Archive for レキシズルバーSP

11月レキシズルバーSP「坂上田村麻呂」

レキシズルのイケメン歴史プレゼンター宇内の2回目のソロ。

■開催日
11/27(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

fullsizeoutput_38b

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。1Fバーと3Fスペースが両方オープンし、3Fで60分の歴史プレゼンテーションを披露。

有史以来、最長の時代「平安」時代。

坂上田村麻呂、桓武天皇、阿弖流為(アテルイ)。この3人の選択がその後の日本史を決定付けた。今回は「平安」を実現させた英雄たちの物語をプレゼンします。

主人公は坂上田村麻呂。源頼朝、足利尊氏、徳川家康といった武家の棟梁の証「征夷大将軍」の元祖。

「征夷大将軍」とは、元来、ヤマト国家の支配下にない東北の民を征討する職。東北の立場からすれば、坂上田村麻呂は朝廷からの侵略者。しかし、不思議なことに、侵略の地東北には田村麻呂の英雄伝説が数多く残っています。

侵略者でありながら、敵からも英雄視された偉人、坂上田村麻呂。今回は、元祖将軍として讃えられるその人物像に迫ります!

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

46493511_2035013716566280_4059764986971422720_n
宇内

明治大学史学科出身。やさしい人柄だが、歴史への熱量はかなり高く、歴史プレゼンでは誰にも負けたくない野望を秘めている。このSPで確固たる名歴史プレゼンターのポジションを固められるか。

【ネット記事】レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
http://bit.ly/2WlTIO6

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

10月レキシズルバーSP「師団」

■開催日
10/30(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン
師団表紙
木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。1Fバーと3Fスペースが両方オープンし、3Fで60分の歴史プレゼンテーションを披露。

海外志向、グローバリズム、ブロックチェーン、5G、AI・・・何かと未来的でスマートなことがもてはやされる昨今ですが、スマートでもなく、泥臭くて、愚直なアイツらのことを今こそ知ってもらいたい。

誰にでもある郷里、そこに集いし若人達。日本を支え、日本を滅ぼした力の集団。おらが故郷の軍隊・・・大日本帝国陸軍主力部隊!その名も「師団」。字面はなんとなく見たことあるけど、一体「師団」って何なの?をポップにわかりやすく、眠れる天才歴史プレゼンター・くちかんが語ります。

そんな初の一人舞台、得意の船以外のテーマにビビりながら参戦とのこと。

初めての方、歴史初心者の方、歓迎します。

■presenter
fullsizeoutput_90
くちかん

駆逐艦が好きとのことで首脳から「くちかん」と名付けられた。バーでは普段、マニアックな話題に終始するコアーズ振りを発揮しあまり面白くないが、人前でプレゼンさせると面白いという異色な人物。角刈り、ではなくクルーカットらしい。れきしことば2017を初出場で準優勝し、歴史プレゼンターとしての才能を結果で示した。そしてレキシズルバーで伴侶を見つけ結婚。人生の大きな変遷を経て、この歴史プレゼンに挑む。

「レキシズルとは?」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

9月レキシズルバーSP「本阿弥光悦」

■開催日
9/25(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

70006695_3211607765533620_3058437226410016768_n

木戸銭2,500円(特別価格、ドリンク別)

本阿弥光悦・永禄元年(1558年)〜寛永14年(1637年)
刀剣鑑定の名家に生まれ、寛永の三筆の一人であり、2つの国宝と25を超える重要文化財を生み出した天才中の天才。琳派の祖が出会ったもう一人の天才、俵屋宗達。また時の天下人との交流はいかなるものだったのか。桃山に生まれた華は江戸で咲き京都で実る。圧倒的天才の美学に迫ります。

初めての方、歴史初心者の方、歓迎します。

■Presenter
15823724_1222923144450848_7151389293908876568_n
佐々木達郎

酒数寄者。酒器と日本酒のスペシャリスト。レキシズルバーSP初登場。その軽快な語りと独特のプレゼンアプローチでレキシズルに挑む。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

8月レキシズルバーSP「幕臣・川路聖謨」

■開催日
8/28(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

67582163_359188828329316_1167388461993295872_n

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。8月はレキシズルの歴史プレゼンター「りょーうん」と「YOSHIMITSU」の人気朴訥コンビが5度目のタッグを組みます。

幕末というにはまだ少し早い開国前夜。

ペリー来航とほぼ時を同じくして長崎でもロシアとの開国交渉が始まっていました。

アメリカに勝るとも劣らない大国ロシアと対峙したのは、江戸幕府の勘定奉行・川路聖謨(かわじとしあきら)。

日本の国力を考慮すると、武力衝突は絶対に避けなければならない。しかし弱腰とみられては、相手の増長を誘うばかりでなく、国内の攘夷派が黙っていない。

こうした状況下でも川路は臆することなく交渉に臨み、機知に富んだやり取りでロシア使節を翻弄します。

のちに『幕末三俊』とも称された川路聖謨。江戸幕府の栄枯盛衰を見届け、その最期に殉じた幕臣の生涯に迫ります。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、中堅層としてレキシズルの土台を長く支えている人物。豊富な歴史知識を実直な人柄で表現するどちらかというと「お堅い」プレゼンスタイルだが、最近は「ポップ感」を意識した柔軟なプレゼンターに変貌中。

■presenter
fullsizeoutput_250
YOSHIMITSU

2017年レキシズルバー初来店。学習院大学史学科出身。生粋の歴史好きだが、ユーモアも含めた数寄語りで独特の語りを披露。難解なネタもわかりやすく料理する能力を持つ、レキシズル期待の新世代プレゼンター。りょーうんとのコンビで天下を狙う。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

7月レキシズルバーSP「れきしクンの源平!」

歴史プレゼンターの黒船、れきしクン登場!

■開催日
7/31(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

66297537_2306910706193984_8944514773991555072_n

木戸銭2,500円(特別価格、ドリンク別)

「あなたは日本史のどの時代が好き!?」

きっと「戦国時代!」「幕末から明治維新!」と答える方が多いのではないでしょうか。いやいやいや、あのフィクションとノンフィクションが入り混じったカオスな時代を忘れちゃいませんか…

そう!それこそ『源平』の時代(平安末期〜鎌倉初期)なのです!
戦国や幕末に負けない超個性的なキャラクターがたっくさん登場し、昼ドラどころではないドッロドロな政争が繰り広げられた、知る人ぞ知るファニーな時代にあなたをご招待いたします!

日頃から歴史プレゼンの腕をみんなで競い合い、切磋琢磨してきたレキシズル。そんな中、テレビやイベントなどで活躍中のれきしクンはレキシズルにとっては黒船。彼のマシンガントークはレキシズル勢にとって、歴史プレゼンの新世界。みんなで楽しみましょう。

初めての方、歴史初心者の方、歓迎します。

■Presenter
65187392_2358098914513606_3617478420289552384_n
れきしクン

歴史ナビゲーター・歴史作家。トレードマークは赤い兜。埼玉県熊谷市出身、元漫才師、32歳。芸人として培った経験を生かした、明るく分かりやすいトークで歴史の魅力を発信している。各地域の歴史イベントのMCや講演、テレビ朝日『お城総選挙』やフジテレビ『林修のニッポンドリル』などのメディア出演、『ポンコツ武将列伝』や『ヘッポコ征夷大将軍』など5冊の書籍を出版、講談社の『決戦!小説大賞』に2度入選するなど、歴史コンテンツ業界で幅広く活動している。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

6月レキシズルバーSP「11周年」

レキシズルバー11周年、みんなでワイワイやりましょう!

■開催日
6/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

11周年

木戸銭2,000円(ドリンク別)

歴史好きが集まるバーとして誕生してから11年が経ち、おかげさまで多くの歴史好きが交流しています。今回はふたつのプレゼンをメインにみんなで盛り上がりたいと思います。

①「りょーうんの集客術」
レキシズルを長く支えてくれている歴史プレゼンター、りょーうん。彼の歴史プレゼンには多くのお客さんが集まります。歴史好きの積年の課題といえばやはり「集客」。いくら面白いプレゼンをしたとしても、見てもらえるひとが集まらないと広がりません。そこで彼が駆使している技術について余すところなくプレゼンしてもらいます。

80872d42

②「蒼天航路クロストーク」
「衝撃のネオ三国志」として長く愛されているマンガ「蒼天航路」。ゲストに三国志界の重鎮USHISUKEを召喚し、首脳とクロストークします。三国志全然わからない方も歓迎。このマンガをエントランスにして三国志、そして主人公である曹操の魅力をプレゼンします。

初めての方、歴史初心者の方も歓迎します。

■Presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、中堅層としてレキシズルの土台を長く支えている人物。豊富な歴史知識を実直な人柄で表現する。

■Presenter

USHISUKE

日本で最も三国志を仕掛け続けている人物。「NPO三国志フォーラム」代表、「三国志学会」役員、「三国志フェス」(実行委員長)「三国志義兄弟の宴」(企画・出演)を主宰。

■Presenter
14731180_1145702625516311_8607182856146325477_n
渡部 麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

5月レキシズルバーSP「前島密」

■開催日
5/29(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

59726284_2187153894732736_1159213717594832896_n

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。レキシズル屈指のイケメン歴史プレゼンター宇内がソロで挑みます。

「前島密って誰?変な名前」(これが普通の反応です。そういう人が大半なので、安心してお越し下さい。というより、そういう方にこそ聞いてほしい)

名前のインパクトに比べ、知名度が低い前島密。実はこの人物、端的に言って「化物」です。「郵便の父」「日本文明の一大恩人」などと呼ばれ、明治初期、日本の近代化を実現した人です。

幕末から明治、新しい日本をいかに創り上げたか。近代日本創業者の足跡を辿ることは、今の我々、令和時代の幕開けに相応しいテーマです。

前島密がいかなる精神と行動力で幕末明治維新を駆け上がっていったのか。彼の精神や行動は、同い年の坂本龍馬に比較されます。もし龍馬が明治まで生きていたら、、、そんな視点で前島密を見てみるのも面白いかもしれません。

歴史初心者、初めての方歓迎します。

46493511_2035013716566280_4059764986971422720_n
宇内

明治大学史学科出身。やさしい人柄だが、歴史への熱量はかなり高く、歴史プレゼンでは誰にも負けたくない野望を秘めている。このSPで一段レベルの高い景色に辿り着けるか。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

4月レキシズルバーSP「後醍醐天皇」

■開催日
4/24(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

57328208_1481670321970295_803462581489500160_n

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。4月は南北朝を猛烈に推す「しおり」と「むねよし」が初タッグ。

平成も残すところ数週間に迫り、新しい令和の時代が始まります。約700年前にも、新しい時代の幕開けを期待して改元がありました。

ーー元弘から建武へーー。

150年続いた鎌倉幕府を滅亡させ、天皇による新しい政治を志した改元。そしてはじまる、建武の親政。この改元を行なったのが、最強の“帝王”後醍醐天皇。誰もが名前を一度は聞いたことがある、教科書に必ず登場する人物。

圧倒的な力を誇る鎌倉幕府を、誰が倒そうと思っただろう?神風を呼び、海の向こうの大国さえ退けた最強の武士軍団を。それでも、自らの理想のために倒すと決めた。味方は戦に不慣れな公家に僧侶、地元の豪族。戦力差は10倍以上。それでも決して諦めない帝王の想いと行動は全国に広がり、ついにあの男を動かした。

しかし時代は急展開を迎え、天皇が2人同時に存在することになってしまう。約60年にも渡る2人の天皇の時代は、後に南北朝時代と呼ばれた。「南北朝時代はなぜはじまったの?」その鍵を握るのも後醍醐天皇である。

後醍醐天皇は時代に呼ばれて天皇になり、激動の時代を創り上げた。平成ラストのレキシズルバーSPでは、かの帝王の覇道に満ちた半生を覗いていきます。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
38671041_229215197929905_3265779465568911360_n
しおり

レキシズル新世代プレゼンターのひとり。南北朝をこよなく愛し、バーでの数寄語りで研鑽を積む。世間にもっと南北朝をアピールしたいと歴史プレゼンの腕を磨いている。

■presenter
Dxo7sD_U0AAfxxq.jpg-large
むねよし

初の3F歴史プレゼンに挑む。「南北朝を楽しむ会」を設立し、南北朝の輪を広げることに邁進。レキシズルに新しい風を吹かせることができるか。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

3月レキシズルバーSP「新田義貞」

■開催日
3/27(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

53577780_2408677445817598_5427425725277798400_n

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。3月はレキシズルの歴史プレゼンター「りょーうん」と「YOSHIMITSU」の人気朴訥コンビが4度目のタッグを組みます。

さて、新田義貞という人物を知っていますか?

“名前くらいは知っているけどよくは知らない“という方が多いのではないでしょうか。彼が活躍したのは、1330年代のわずか数年間…。

同時代には、後醍醐天皇・足利尊氏・楠木正成・北畠親房など最近熱いといわれている南北朝期を代表するスーパースター達がいます。しかし、新田義貞はそんなスーパースターに負けないとんでもない業績を残した男なのです。

戦前は「英雄」「忠臣」と評価されました。しかし、戦後には一転、「凡将」「愚将」という全く逆の評価がされてしまいました。そして、その評価は今も続いています。

なぜなのだろうか…そして、一体、本当の新田義貞とは何者なのだろうか。
 
新田義貞を通して、日本初の武士政権・鎌倉幕府の崩壊と建武の新政、足利政権の樹立という激動の時代をりょーうん&YOSHIMITSUが紐解いていきます。

新元号発表の直前、平成最末期の夜…。

約700年前にあった時代の終わりと始まりの最前線で生き、戦い、翻弄され、散った一人の武士についてわかりやすくプレゼンします。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、中堅層としてレキシズルの土台を長く支えている人物。豊富な歴史知識を実直な人柄で表現するどちらかというと「お堅い」プレゼンスタイルだが、最近は「ポップ感」を意識した柔軟なプレゼンターに変貌中。

■presenter
fullsizeoutput_250
YOSHIMITSU

2017年レキシズルバー初来店。学習院大学史学科出身。生粋の歴史好きだが、ユーモアも含めた数寄語りで独特の語りを披露。難解なネタもわかりやすく料理する能力を持つ、レキシズル期待の新世代プレゼンター。りょーうんとのコンビで天下を狙う。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

2月レキシズルバーSP「戦闘民族ロシア人〜激突!100億パワーの戦士たち〜」

■開催日
2/27(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

bac919eb

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。2月は昨年末の「れきしことば2018」で準優勝した公望がソロ歴史プレゼン。

昨今ニュースなどで何かと話題になるロシアという国。日本とも関わりの深いお隣さんのことは知っておきたい!スラヴ人の国家であるロシアですが、スラヴ人とはそもそも何者なのかを『世界史初心者』の方のために完全解説!

スラヴ人国家であるロシア、ウクライナ、ベラルーシは何が違うのか?バルカン半島血の歴史、セルビア、ウスタシャ、チトー、この辺の単語でゾクゾクするあなたは充分病気!そんなマニアもシビれさせる内容を想定。

ロシアがわかれば世界がわかる。この1時間であなたの世界史アレルギーを克服させてみせます!過去最高の公望の歴史プレゼンから目が離せない…

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。呑みながら楽しみましょう。

■presenter
200px-young_saionji_in_paris
公望(きんもち)

れきしことば2018準優勝。レキシズル平成元年世代のトップ歴史プレゼンター。西園寺公望が好きということでそのまま名付けられた。自信にあふれた語りと己をさりげなく誇示できるイケメン。歴史についても幅広く博識で、バーでの数寄語りでもスベり知らず。満を持して1時間のひとり歴史プレゼンに挑む。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ