おさっち、初の60分挑戦!
■開催日
7/30(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート
※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。
明治維新の余燼が残る明治4年、少女たちはアメリカに渡った。 会津戦争を生き残った11歳の山川(大山)捨松、幕臣の子として生まれた6歳の津田梅子。彼女らは皇后陛下に日本の女性の模範となるべく勉学せよと激励されて出発した。
ホームステイ先で懸命に勉強し大学や高校を卒業した11年後、彼女たちは女性が学ぶための学校を作り、そこで教えるという夢を抱いて帰国する。しかし日本語の読み書きをすっかり忘れていた彼女たちに活躍の場所は無かった。古き日本の因習。アメリカ帰りへの反感。女性のキャリアへの無理解。それでも彼女らは夢に向かってしなやかに羽ばたいた!
5000円札の顔となった津田塾大学創立者の津田梅子、「鹿鳴館の花」と呼ばれた陸軍大臣夫人の大山捨松、二人の友情と努力の物語をお送りします。
■presenter
おさっち
三国志界の名バイプレイヤー。バーでの数寄語りを数多くこなし、STEPを経て初の60分SPに挑む。れきしことば2022では、三国志の地理を日本地図に当てはめてわかりやすく解説する「おさっちシステム」を発案、れきしことば2024では準決勝に進出し、いずれも客席を大いに沸かせた。「三国志のポップ化」という蒼天航路、レッドクリフに続く野望を秘めている。

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA
会場イメージ
