7月レキシズルバーSP「梅子と捨松」

おさっち、初の60分挑戦!

■開催日
7/30(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

明治維新の余燼が残る明治4年、少女たちはアメリカに渡った。 会津戦争を生き残った11歳の山川(大山)捨松、幕臣の子として生まれた6歳の津田梅子。彼女らは皇后陛下に日本の女性の模範となるべく勉学せよと激励されて出発した。

ホームステイ先で懸命に勉強し大学や高校を卒業した11年後、彼女たちは女性が学ぶための学校を作り、そこで教えるという夢を抱いて帰国する。しかし日本語の読み書きをすっかり忘れていた彼女たちに活躍の場所は無かった。古き日本の因習。アメリカ帰りへの反感。女性のキャリアへの無理解。それでも彼女らは夢に向かってしなやかに羽ばたいた!

5000円札の顔となった津田塾大学創立者の津田梅子、「鹿鳴館の花」と呼ばれた陸軍大臣夫人の大山捨松、二人の友情と努力の物語をお送りします。

■presenter

おさっち

三国志界の名バイプレイヤー。バーでの数寄語りを数多くこなし、STEPを経て初の60分SPに挑む。れきしことば2022では、三国志の地理を日本地図に当てはめてわかりやすく解説する「おさっちシステム」を発案、れきしことば2024では準決勝に進出し、いずれも客席を大いに沸かせた。「三国志のポップ化」という蒼天航路、レッドクリフに続く野望を秘めている。

SP

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

レキシズルバー17周年「レジェンド数寄語り」

祝17周年!特別企画。

■開催日
6/25(水)
Open:20:00〜23:00
20:30〜プレゼンスタート

注!いつもよりスタートが30分早いです。
※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

17周年表紙

3Fスペース木戸銭(特別価格、ドリンク別)
2,500円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

おかげさまで17年、レキシズルバーを続けてきました。ありがとうございます!!

今回は複合企画、意外と盛り沢山です。

20:30〜「前説」
渡部首脳による、「数寄語りの結論術」。歴史プレゼンで重要度の高い「結論」、いわゆる落ちでもあります。どういった結論が聴衆の心に響くのか。レキシズル流に考えてみます。

その後、本編「レジェンド数寄語り」
TERAKOYAの公望、きちどん両先生とSP60分のプレゼンターである、くちかんの3人が別々に15分特別数寄語りを実施。出順はジャンケンで決めます。

テーマはー
・ルイス・フロイス
・軍艦甲鉄
・高杉晋作

みんなでワイワイ盛り上がる夜にします。初めての方、歴史初心者の方大歓迎。

■presenter
FleRCaBaYAEVqbx
公望(きんもち)

れきしことば2023、2024を連覇、レキシズル平成生まれ世代のトップ歴史プレゼンター。西園寺公望が好きということでそのまま名付けられた。自信にあふれた語りと己をさりげなく誇示できるイケメン。歴史についても時代、国問わず博識で、バーでの数寄語り、SPの60分プレゼンを難なくやり遂げステップアップを重ね、2019年、TERAKOYA先生となった。ワードセンスがキラリと光る天才型プレゼンター。

■presenter

安東 康(きちどん)
レキシズルバー古参の常連であり、レキシズルで最も過酷な年末イベント、れきしことばトーナメント2012、2013を連覇。やさしい語り口と丁寧なプレゼンを得意とする。珠玉の泣かせプレゼンター。彼の語りのファンは多く、ラストでは涙するひともいる。最近はレキシズル運営の裏方に回っていて、久しぶりの登壇。レアです。

■presenter
fullsizeoutput_90
くちかん

駆逐艦が好きとのことで首脳から「くちかん」と名付けられた。バーでは普段、マニアックな話題が好きなコアーズ系だが、人前でプレゼンさせるとガチで面白いという異色な人物。角刈り、ではなくクルーカットらしい。れきしことば2017を初出場で準優勝し、歴史プレゼンターとしての才能を結果で示した。長尺の歴史プレゼンは年に1回しかやらないスタイルで、その1回に全力を集中する。最近はレキシズルバーの「数寄Jam」を主戦場にして、その才能を発揮している。

■presenter
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

SP

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

孫文TERAKOYA

あおっきー先生の革命家プレゼン!

■開催日
6/14(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

499888143_1224722582779964_5929149213069770870_n-1

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

100年前「革命未だならず」と言い遺した男がいた、孫文である。

4,000年専制君主の歴史が続く中国の大地に、国民が主役の共和制の種を蒔いた男だ。砂漠を草原にするかの如き夢物語を現実とするために、文字通り東奔西走南船北馬した。数多の失敗・犠牲を経て、彼は皇帝のいない中国大陸を実現させた。しかし、その末にあったのは思い描いたものとはかけ離れた世界だった。軍閥の群雄割拠、列強の権謀術数…その前に彼は非力であった。そして冒頭の言葉を遺しこの世を去った。

現在、中国は大陸と対岸の台湾島に分かれ対立を続けている。主義主張が異なる両岸だが孫文は互いの勢力で尊敬されている。それは何故だろうか・・・現代中国の潮流を生み出した男について知る90分。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
379226378_2597285680427675_6628706547037876934_n
あおっきー

明治大学史学科出身。れきしことば2020王者。バーでの数寄語り、3Fスペースでのプレゼン経験を積み、着々とその歴史プレゼン力を磨いてきた。2023年、レキシズル最高峰7人目のTERAKOYA先生に昇格。理解しやすい笑いを絡めた独特なプレゼンスタイルで頂点を極める。コミュニケーション能力も年々アップし、ファンを着実に増やしている。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

5月レキシズルバーSP「法隆寺」

永田、初の60分プレゼン!

■開催日
5/28(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

jbrQk3AZ

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

今回のテーマは「法隆寺」。
修学旅行などで訪れたことがある方も多いお寺だと思います。世界最古の木造建築物、聖徳太子が建てたお寺、なんか有名といったイメージがあると思います。

では、なぜ法隆寺は有名になったのか?特別になったのか?

特別な場所や物は最初から有名なわけではありません。逆に有名なものが最初から特別だったわけでもありません。有名なもの、特別なものになるには色々な人々が携わった「物語」があります。

今回はそう言った部分を掘り下げて発表させて頂こうと思います。

■presenter
IMG_9310
永田

レキシズルの常連で、人懐っこい笑顔でいつも楽しそう。歴史プレゼンターとして中堅層を担い、長尺プレゼンを目指しながら数寄語り&STEPで腕を磨き、新世代の突き上げとも対峙。絶え間ない向上心で歴史プレゼンと向き合っている。今回初めての60分尺にチャレンジ。

SP

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

豊臣秀吉TERAKOYA

首脳と戦国プリンセスのクロストーク!

■開催日
5/17(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

豊臣秀吉TERAKOYA

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

日本史上、最底辺から天下を掴んだ人物NO.1、えぐい出世を遂げた豊臣秀吉。あまりにも有名な男ながら、その出自や虚飾にまみれた人物像など、実は謎が多い人物。今回、その実像をレキシズル流に掘り下げてみようと思います。

序盤の15分を天音ちゃんがプレゼンし、残り75分を首脳とクロストークする特別編。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

■Guest speaker
image1-1
諸星天音

「戦国プリンセス博士ちゃん」としてテレビなどの大舞台で活躍中の女子高生。城の研究など歴史愛は本物で、歴史界屈指のポテンシャルを秘めている。今回は初のTERAKOYA登場。首脳との初コンビで秀吉をどう語ってくれるのか。女子高生視点の秀吉像は興味津々である。乞うご期待。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

4月レキシズルバーSP「STEP 30min」

「歴史プレゼンター育成」の登竜門イベント!
2組のプレゼンターが別テーマで語る30分。

■開催日
4/30(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

STEP表紙(翔ちゃん、PONKIN)のコピー

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

1Fバーでの15分数寄語りの上位イベント。30分×2組の歴史プレゼンターがふたつのトピックを語ります。

STEP、数寄語り

先攻:翔ちゃん
ペプシの歴史 表紙候補1

昨年、レキシズルバーSP で「コーラの歴史」を語らせていただき早1年。 なんと、この度続編をやることになりました。コーラといえば真っ先に思い浮かぶのが、コカ・コーラではないかと思います。世界にその名を轟かせる偉大な飲み物ですが、そんな巨大な存在に真っ向から戦いを挑んだのがペプシでした。ペプシはどのように誕生したのか、いかにしてコカ・コーラのライバルとなり得たのか。そこには、ペプシの大いなる戦略が!?甘くて美味しい飲み物の甘くないお話を語ります。

後攻:PONKIN
2dHcKa17

日本の夜明けを導いた、という事になっている幕末の長州藩。そんな長州藩にあって突撃隊長として恐れられた人物、その名は来島又兵衛。彼の猪突猛進さを通して、PONKINコンビによる偏った、いや独自の目線での幕末長州藩を紹介したいと思います。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
DSC05474 アー写用
翔ちゃん

映像ディレクター。バーでの数寄語りで流暢な話術と安定した表現で一目置かれるポジションを確立。今回2回目のSTEP。熾烈なレキシズル中堅層の切磋琢磨の中で、頭ひとつ抜きん出る存在。

■presenter
IMG_04102
PONKIN

団塊ジュニアコンビ。真面目一辺倒キャラなのにいきなり毒を吐いて笑いを取る二本松と元金髪首脳が織りなす二重奏。どんな化学反応を起こすのか、はたまた空中分解するのか。予測不能な歴史クロストークイリュージョン。

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

遊牧民だョ!全員集合TERAKOYA

れきしことば絶対王者、公望先生の90分!

■開催日
4/13(日)
Open:17:00〜22:00
18:00〜プレゼンスタート

※日曜開催で、1時間早い進行なのでお間違いなく!!

IMG_0962

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

レキシズルの皆さんに、少しでも世界史の楽しみ方を知ってほしいという思いから公望が始めたのが、「90分でわかる世界の国の歴史」シリーズ!これは、世界に存在する196ヶ国の国々の歴史を片っ端から、90分でポップにわかりやすくプレゼンしていくという壮大な企画。過去、ロシア、アメリカ、フランス、中国、ドイツ、北朝鮮、イスラエルとやってきたこのシリーズ。

しかし私、公望は気づきました。多くても年3回のTERAKOYA、このままでは全ての国をプレゼンし終える前に俺自身が死んでしまうということに!

というわけで今回は初の豪華版、遊牧民の国々の歴史を全て90分で粗方解説してしまおうという正気じゃないTERAKOYAを開催します!はっきり言います、今回のTERAKOYAに来られた方はマジにラッキー。YouTubeとか探してもこんなのやってるやついねーだろ笑

モンゴルをメインに、トルコ、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギスは現段階で内定、それどころか新疆ウイグル自治区、チベット、女真族、ブータンの歴史あたりまでもカバーする気満々の狂気の90分を予定。

遊牧民系の国家というと、世界史を自分で勉強していると一番解かり辛いポイント。そこをたった90分お酒を飲んで聞いているだけでまるっと理解できてしまう、世界史苦手民の痒い所に手が届くプレゼンを目指します。

公望、今回で死ぬ気か、、そんなプレゼンを企画中。

世界史がわかって、初めて日本史もわかる。今、プレゼンで皆さんの遊牧民のお悩みを全て解決いたします。当日は日の丸食堂で羊の丸焼きが出るかも!(出ません)

世界史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
FleRCaBaYAEVqbx
公望(きんもち)

れきしことば2023、2024を連覇、レキシズル平成生まれ世代のトップ歴史プレゼンター。西園寺公望が好きということでそのまま名付けられた。自信にあふれた語りと己をさりげなく誇示できるイケメン。歴史についても時代、国問わず博識で、バーでの数寄語り、SPの60分プレゼンを難なくやり遂げステップアップを重ね、2019年、TERAKOYA先生となった。ワードセンスがキラリと光る天才型プレゼンター。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

3月レキシズルバーSP「乃木希典」

■開催日
3/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

image0-4

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

大きな混乱や闇を抱えながらも、幕末から続く近代化を一気に推進し、“現代”に続く国家を築いていった激動の時代『明治』。

今回の主人公『乃木希典』は、そんな激動の時代を軍人として駆け抜け、そして明治と共に生涯を終えた人物です。彼は列強ロシアとの世紀の一戦「日露戦争」において、世界屈指の大要塞である旅順を攻略し、英雄と呼ばれました。一方、多大な犠牲を出したことへの批判も多く、彼自身も自責の念を抱えることになります。世界と相対し、苦しみながらも成果を上げていった彼は、まさに明治という時代そのものなのかもしれません。

「英雄」「軍神」「愚将」。肩書を外した一人の人間として、彼の生涯を語っていきたいと思います。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
image0-3

2023年レキシズルに現れたとってもいいヤツ。客で来るだけで拍手が起こる、ある意味カリスマ。歴史に対する想いも熱く、歴史プレゼンも積極的に経験。年末のれきしことば出場で修羅場をくぐり、歴史プレゼンターとしての覚悟が定まった感あり。群雄割拠のレキシズル中堅プレゼンター層から一歩抜けた存在を目指している。今回初の60分尺に挑戦。

SP

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

保科正之TERAKOYA

会津松平家14代と首脳のクロストーク!

■開催日
3/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

保科正之TERAKOYA

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

会津松平家の現当主をお迎えしてのTERAKOYA。偉大なる会津藩の藩祖、保科正之を語ります。徳川2代将軍のご落胤として誕生し、波乱万丈の中、徳川幕府の重臣として国政を担ったその卓越した政治力と人間力を紐解きます。小難しい感じではなく、わかりやすいプレゼン構成でお届けします。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Guest teacher
スクリーンショット 2025-03-04 11.28.14
松平保久(まつだいら もりひさ)

第14代会津松平家当主。松平容保直系の玄孫。NHKで数々の番組制作に携わった名プロデューサーとしての肩書きを持つ。現在は会津藩の歴史を後世に伝えるべく、幅広い活動を精力的に行なっている。

■Teacher
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

2月レキシズルバーSP「This is 大和」

■開催日
2/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

GiNAKfzaEAAfvLT

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
大学生1,000円(特別価格)
※予約不要です。直接会場にお越しください。

Z世代歴史プレゼンターAkiraの60分!

戦艦大和。日本海軍最強の戦艦と言われています。最強なことに加えてカッコ良さがあります。フォルムが美しいのです。しかし彼女が生きた時間はわずか1704日。約5年間、彼女は箱入り娘のように大切に大切に扱われてきました。その間、たくさんの人間が大和に集い、日本を守ろうと頑張ったのです。20,316日。今回の語りで戦艦大和の歴史として語る期間です。彼女が生きた時間と比べるととっても長いですね。約60年の彼女の歴史をギュッと60分にまとめてお話しようと思います!

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
akira
Akira

花のZ世代大学生、レキシズルバーのバーテンダーも務めている。れきしことば2023準優勝。TERAKOYA先生の息子という、レキシズル初の親子二代の歴史プレゼンター。「いつかは先生の息子ではなく、Akiraの親父とみんなに言わせたい」とデビュー当時の武豊と同じことを言っている大物感。ハイペースでプレゼン経験を積み、レキシズルでも屈指の歴史プレゼンターに成長した。

SP

【参考記事】歴史をポップに! 人生楽しく! レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ