Archive for TERAKOYAイベント

保科正之TERAKOYA

会津松平家14代と首脳のクロストーク!

■開催日
3/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

保科正之TERAKOYA

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

会津松平家の現当主をお迎えしてのTERAKOYA。偉大なる会津藩の藩祖、保科正之を語ります。徳川2代将軍のご落胤として誕生し、波乱万丈の中、徳川幕府の重臣として国政を担ったその卓越した政治力と人間力を紐解きます。小難しい感じではなく、わかりやすいプレゼン構成でお届けします。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Guest teacher
スクリーンショット 2025-03-04 11.28.14
松平保久(まつだいら もりひさ)

第14代会津松平家当主。松平容保直系の玄孫。NHKで数々の番組制作に携わった名プロデューサーとしての肩書きを持つ。現在は会津藩の歴史を後世に伝えるべく、幅広い活動を精力的に行なっている。

■Teacher
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

ハプスブルクの女たちTERAKOYA

あおっきー先生、初の女性主人公プレゼン!

■開催日
2/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

472267371_2999319306890975_3430494639939365211_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

ハプスブルク家。ウィーンを中心にヨーロッパで栄華を築いた一大勢力です。この家は戦争以上に他国と縁戚関係を結ぶことによって勢力を拡大しました。その歴史の中で翻弄された女性たちの物語です。純愛を貫き「女帝」として君臨したマリア・テレジア、その娘でフランスに嫁ぎ断頭台の露と消えたマリー・アントワネット、類まれなる美貌で民衆に愛されるも凶刃に倒れたエリザベート…結婚から始まる波瀾万丈な人生を語る90分。

世界史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
379226378_2597285680427675_6628706547037876934_n
あおっきー

明治大学史学科出身。れきしことば2020王者。バーでの数寄語り、3Fスペースでのプレゼン経験を積み、着々とその歴史プレゼン力を磨いてきた。2023年、レキシズル最高峰7人目のTERAKOYA先生に昇格。理解しやすい笑いを絡めた独特なプレゼンスタイルで頂点を極める。コミュニケーション能力も年々アップし、ファンを着実に増やしている。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

池田勇人TERAKOYA

くどはん先生引退作!

■開催日
1/11(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

G2uTQhE6

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

社会人になったら、仕事をして、お給料をもらいます。ごく当たり前のことですが、その皆さんのお給料ー所得が「倍になる」なんて言われたら、信じられるでしょうか。「いやいや、できるわけないだろう」と思うに違いありません。どう考えても無茶な話ですが、半世紀以上前、その「所得倍増」を実現しようとした男がいました。内閣総理大臣・池田勇人(いけだはやと)です。

時代は戦後、当時、日本の政治は様々な問題を抱え、政治不信が渦巻いていました。そんな危機的な状況の中、池田は総理大臣に就任します。彼は、それまでの総理大臣と全く異なる姿勢で国民と向き合い、ある政策を実行に移しました。

「所得倍増計画」

文字通り、国民の所得を倍にするという政策です。「そんなことができるはずがない」当然、冷ややかな視線を向ける人たちもいましたが、池田は本気です。「私はウソは申しません!」日本全国を巻き込んで、所得倍増に突き進みます。

日本の政治が危機に直面する中、彼はなぜ、所得倍増を打ち出したのか。所得倍増はどのように生まれ、どんな結末を迎えたのか。池田勇人の生涯を辿り、徹底的に解き明かします。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

【くどはん先生からのお知らせ】
突然ですが、私くどはんは、1/11(土)の池田勇人TERAKOYAをもって、TERAKOYAを引退いたします。仕事と育児で多忙となり、プレゼンの準備に時間を割けなくなったことが理由です。

TERAKOYAのプレゼンターとなって約8年、楽しいこともつらいこともたくさんありました。ここまでやり遂げることができたのは、TERAKOYAを観に来てくださった皆様のおかげです。皆様からの励ましや、率直な感想が、いつも励みになりました。感謝しかありません。

色々と落ち着いた頃に、レキシズルに戻ってきたいと思っております。その時はまた、仲良くして頂ければ幸いです。

長年のご愛顧、本当にありがとうございました。1/11(土)のTERAKOYAも気合を入れて臨みますので、是非観にきてください。どうぞよろしくお願いいたします。

■Teacher
18622166_1698936040410185_324767694159803170_n
工藤達宏(くどはん)

バーでの数寄語りとレキシズルバーSP(60分)で研鑽を積み、レキシズル屈指のプレゼンターに成長。計5回の語りを経て、TERAKOYA先生に昇りつめた。さらにレキシズルで最も過酷なイベントである年末の祭典、れきしことば2017、2018を連覇、短尺でも真価を発揮した逸材。豊富な歴史知識を独自の解釈でわかりやすくアウトプットする能力はレキシズルで随一。いかしたルックスと、落ち着いた語り口が特徴。たまにキャラを豹変させ、表情を変えずにいきなりなギャグもカマす。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

高橋政知TERAKOYA

Akira先生、TERAKOYAデビュー戦!

■開催日
10/19(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

VQDcfJKj

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

東京ディズニーリゾート。たとえ行ったことがなくてもその名を知らない人はいないのではないでしょうか。ディズニー社は著作権に厳しく白人至上主義の会社でした。そんな会社のテーマパークを日本に作った人をご存知ですか?それがオリエンタルランドの二代目社長、高橋政知。どのような思いで日本に夢の国を作りあげたのか、どのような思いで日本のディズニーパークを発展させたのか。

「歴史」は教科書の中だけではない、普段のレキシズルとはひと味違う、夢の国を齎(もたら)した一人の男の歴史を紹介したいと思います。

これを聞けばきっとあの素晴らしい世界観を体験したくなることでしょう。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
akira
Akira

花のZ世代大学生、レキシズルバーのバーテンダーも務めている。れきしことば2023準優勝。TERAKOYA先生の息子という、レキシズル初の親子二代の歴史プレゼンター。「いつかは先生の息子ではなく、Akiraの親父とみんなに言わせたい」とデビュー当時の武豊と同じことを言っている大物感。ハイペースでプレゼン経験を積み、レキシズルでも屈指の歴史プレゼンターに成長した。TERAKOYAデビューを見事に飾れるか。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

武市半平太TERAKOYA

渡部首脳、2019年江藤新平以来5年ぶりの幕末TERAKOYA。

■開催日
9/14(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

武市表紙のコピー

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

幕末、ペリー来航からの尊王攘夷運動を土佐から天下に波及させた、土佐の傑物がいました。武市半平太です。その名は聞いたことがあるかもしれませんが、武市の何が凄かったのか、彼の理想のゴールは何だったのかは意外と知られていない感じがします。そのパーソナリティーと志をわかりやすくプレゼンします。

後世の超有名人である坂本龍馬の先を走り、土佐人だけでなく、薩長の人物たちからも尊敬を集めた非業の男。志半ばで死ぬことになる武市ですが、今回のプレゼン後半では彼が明治まで生きた世界線もクリエイトしたいと思います。

幕末初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

産経id小栗のコピー2

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

十字軍TERAKOYA

あおっきー先生、世界史のカオスに挑む。

■開催日
8/17(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

注:8月は第3土曜開催なので、お間違いなく

451505735_999657075286517_7374038014787286424_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

「十字軍」…日本で言えば平安時代後期から鎌倉時代にかけてヨーロッパの騎士たちがキリスト教の聖地エルサレムを奪還するための崇高な戦い、各地から精鋭の集まる中世のアベンジャーズと思いきや、実際のところは狂信と欲望が渦巻く凄惨で杜撰な戦いでした。十字軍はその後の歴史の「原罪」ともいえるものとなりました。中世ヨーロッパの「罪」をポップに語る90分。

十字軍初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
379226378_2597285680427675_6628706547037876934_n
あおっきー

明治大学史学科出身。れきしことば2020王者。バーでの数寄語り、3Fスペースでのプレゼン経験を積み、着々とその歴史プレゼン力を磨いてきた。2023年、レキシズル最高峰7人目のTERAKOYA先生に昇格。理解しやすい笑いを絡めた独特なプレゼンスタイルで頂点を極める。コミュニケーション能力も年々アップし、ファンを着実に増やしている。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

新幹線TERAKOYA

くどはん先生、前回「東京をデザインした男」後藤新平からのバトンストーリー。

■開催日
7/13(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

A6q8USdM
木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

新幹線に乗ったことはありますか?きっと多くの人が「乗ったことがある」と答えるに違いありません。新幹線は今や、我々の生活に欠かすことができない交通機関のひとつとなっています。その新幹線が、どのようにして誕生したかご存知でしょうか?

実は、「新幹線の父」と呼ばれた人物がいます。その名は十河信二(そごうしんじ)。時代は昭和の戦後。彼は71歳という高齢ながら国鉄の総裁に就任します。当時の国鉄は相次ぐ事故、不祥事、ローカル線の赤字…など多くの問題を抱えていました。十河は国鉄を立て直すため、壮大なプロジェクトを立ち上げます。それは新たな幹線鉄道ー「新幹線」の建設。猛烈な逆風の中、彼は凄まじい執念で突き進みます。

「新幹線は我が民族にとって『明治以来の夢』である。この夢を実現することは先人たちに対する私の責務だ」今年、新幹線は開業60年を迎えます。新幹線誕生の知られざる歴史に触れてみませんか?

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
18622166_1698936040410185_324767694159803170_n
工藤達宏(くどはん)

バーでの数寄語りで研鑽を積み、レキシズル屈指のプレゼンターに成長。レキシズルバーSPで修羅場をくぐり、計5回の語りを経て、TERAKOYA先生に昇りつめた。レキシズルで最も過酷なイベントである年末の祭典、れきしことばパフォーマンス2017、2018を連覇。豊富な歴史知識を独自の解釈でわかりやすくアウトプットする能力はレキシズルで随一。いかしたルックスと、落ち着いた語り口が特徴。たまにキャラを豹変させ、表情を変えずにいきなりなギャグもカマす。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

90分でわかるイスラエルの歴史TERAKOYA

公望先生、イスラエルに挑む!

■開催日
6/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

441900370_969052681680290_1135026816445132818_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

レキシズルの皆さんに、少しでも世界史の楽しみ方を知ってほしいという思いから公望が始めたのが、この「90分でわかる世界の国の歴史」シリーズ!これは、世界に存在する196ヶ国の国々の歴史を片っ端から、90分でポップにわかりやすくプレゼンしていくという壮大な企画。

果たして公望は死ぬまでに世界中の国々をプレゼンし終えることができるのか?

しかし聞き手側からしたらこんなお得な90分はないはず、なにせ90分お酒を飲みながら座っているだけで1冊の本もいらずに1つの国の歴史がまるまるわかってしまうのだから。公望の思うこんなプレゼンがあったら嬉しいなを具現化しました。

過去、ロシア、アメリカ、フランス、中国、ドイツ、北朝鮮とやってきたこのシリーズ、いつか世界地図を本気で埋めてやろうと思っている公望が今回題材にするのが、来てしまいました、「イスラエル」!

昨今、というよりいつでも世界のニュースを騒がし続ける例の国

よくわからないけど常にドンパチやってる危ない国

色んな意味で天国に1番近い国

そんなイメージのある、ある意味ラスボスとも言えるこの国を、今回神々の時代から2024年までを完全解説!

世界史を1から勉強しようとすると、難しい本やらを何冊も読まなければいけないウンザリだというそこのあなた!

そういった本10冊以上の理解を当日あなたにお届けします。帰り道からつい誰かにドヤ顔で話したくなる、そんな内容、状態にさせてみせます!

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
FleRCaBaYAEVqbx
公望(きんもち)

レキシズル平成生まれ世代のトップ歴史プレゼンター。西園寺公望が好きということでそのまま名付けられた。自信にあふれた語りと己をさりげなく誇示できるイケメン。歴史についても時代、国問わず博識で、バーでの数寄語り、SPの60分プレゼンを難なくやり遂げステップアップを重ね、2019年、TERAKOYA先生となった。ワードセンスがキラリと光る天才型プレゼンター。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

平将門TERAKOYA

りょーうん先生、推しを90分で表現!

■開催日
5/11(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

434225082_383590384497645_7290808119426620576_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

「江戸東京の守護神」「日本三大怨霊のひとり」「新皇を称した反逆者」と幾つもの顔を持つ日本屈指の英雄・平将門。

彼の一代記『将門記』で描かれるその姿は、まさに「強きを挫き、弱きを助ける義理人情の人」。

怨霊の印象が強すぎて乱暴な逸話や野心家説をこじつけられている彼ですが、そんな乱暴な野心家が律儀に265年ものあいだ江戸の鬼門を守護したりするでしょうか?

そもそも彼に反逆の意図はあったのか?

怨霊としての数々の逸話は本当なのか?

十数年来首塚に参拝し、将門公を敬愛し続けてきた生粋のファンのひとりとして、『将門記』をもとに自らが思い描く将門公像を語らせて頂きたいと思います。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
fullsizeoutput_782
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語り、レキシズルバーSPでコツコツと一歩ずつ経験を積み、レキシズルの土台を長く支えている人物。年末の祭典、れきしことば2019では3度目の出場で初の決勝に進み、TERAKOYAの榎本チャンプ先生を破るジャイアントキリングを起こした。その優勝実績からのTERAKOYA先生に昇格。人柄あふれるやさしい語り口でファンも多い。講談風の佇まいを模索しながら、彼独自の歴史プレゼンを構築している。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

大化改新TERAKOYA

榎本チャンプ先生の新機軸!

■開催日
4/13(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

430330027_391378373837228_352773288619116169_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

榎本チャンプ先生、古代の大事件に迫る。

忽然と歴史にその姿を現した蘇我氏。対抗する豪族を追い落とし、瞬く間に権力を握った蘇我氏は、皇位継承さえ意のままとし専横を極める。蘇我氏の増長に危機感を抱いた中大兄皇子(なかのおおえのみこ)と、中臣鎌足(なかとみのかたまり)は皇室中心の中央集権国家を目指し、打倒蘇我氏を計画する。時代が大きく動く。

…というわけで、久しぶりの古代シリーズは、「蒸し殺す」とか「無用の豪族」などの語呂合わせで年号を覚えた大化改新。その引き金となった暗殺事件を中心にお話しします。

プレゼンターは、榎本チャンプ先生。今回で25回目のTERAKOYA登壇。過去には『壬申の乱TERAKOYA』をはじめ、『今川義元TERAKOYA』『田沼意次TERAKOYA』『五稜郭TERAKOYA』など敗者を描いた作品も多数。今回も愛とロマンスの曼荼羅模様で、大化改新をポップにプレゼンします。

歴史に興味のある方、歴史が好きな方、大歓迎。『TERAKOYA』は、堅苦しい講座ではありません。お酒や食事を楽しみながら、是非、ゆるりと見て聴いて下さい。プレゼンターもワインを飲みながらプレゼンします。初めての方も大歓迎です。プレゼン後は、毎回、お客様同志、歴史話で盛り上がります。皆で飲んで語りましょう。

■Teacher
17757207_1300163396726301_4784451638760003936_n
榎本コーイチ(チャンプ)

2012年9月「End of 幕末TERAKOYA」で、レキシズルのユーザーから初の先生デビュー。その後、数々の名歴史プレゼンを披露、研鑽を積む。そして、レキシズルで最も過酷なプレゼンイベント「れきしことばパフォーマンス2014」でも優勝した天才歴史プレゼンター。ネタを仕込みながら笑いを誘い、BGMを駆使したスピード感あふれるプレゼンが特徴。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/625

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:https://goo.gl/maps/2X1bXWasJs49zmWPA

会場イメージ