Archive for レキシズルバーSP

1月レキシズルバーSP「Ace pilot story」

■開催日
1/31(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

岩本晩年

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

昭和の死線をくぐり抜けた、或るエースパイロットの物語。

彼の名は岩本徹三。日中戦争から太平洋戦争までを愛機零戦で飛び抜けた彼の一生をレキシズル流にプレゼンします。

幕末イヤーの箸休めに激動の昭和を生きた、ひとりの戦闘機乗りをわかりやすく紹介します。歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
24862598_1547713061981930_2873775847296002261_n
渡部 麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

■Partner
fullsizeoutput_90
くちかん

駆逐艦が好きとのことで首脳から「くちかん」と名付けられた。バーでは普段、マニアックな話題に終始するコアーズ振りを発揮しあまり面白くないが、人前でプレゼンさせると面白いという異色な人物。角刈り、ではなくクルーカットらしい。れきしことば2017を初出場で準優勝し、歴史プレゼンターとしての才能を結果で示した。SP初登場。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

11月レキシズルバーSP「北条氏康」

■開催日
11/29(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

Ujiyasu_Hojo

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。11月はレキシズルの中堅歴史プレゼンター「りょーうん」と数寄語りで腕を磨いている新人「YOSHIMITSU」が初タッグ。~関東に王道楽土を築かんとした英雄〜を1時間のプレゼンで表現します。

織田信長の天下布武、武田信玄の風林火山など、戦国大名が掲げるスローガンは武力で望みを果たすイメージが強い。

しかし、そうした中で民衆が安心して暮らせる理想郷を建設せんとする志「祿壽應穩(ろくじゅおうおん)」をスローガンとして掲げたのが5代100年にわたり関東を支配した戦国大名・後北条氏。

今回はその3代目である、北条氏康に焦点を当てます。

戦乱によって荒れ果てた関東を氏康はいかに平定し、民のための国造りに挑んだのか?彼の人柄がうかがえる数々の逸話を紹介し、上杉謙信や武田信玄の侵略を防ぎ続けた関東の英雄の実像に迫ります。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

161223_Odawara_Castle_Odawara_Japan01s3

■presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、中堅層としてレキシズルの土台を長く支えてくれている人物。豊富な歴史知識を実直な人柄で表現するどちらかというと「お堅い」プレゼンスタイルだが、最近は「ポップ感」を意識した柔軟なプレゼンターに変貌中。

■presenter
22851528_1867976846849948_288752853_o
YOSHIMITSU

2017年レキシズルバー初来店。学習院大学史学科出身。生粋の歴史好きだが、ユーモアも含めた数寄語りで独特の語りを披露。難解なネタもわかりやすく料理する能力で、お堅いりょーうんとどう融合するのかが見所。レキシズル期待の新世代プレゼンター。

「レキシズルって何?」がわかる記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

10月レキシズルバーSP「忘れ去られた幕臣」

■開催日
10/25(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

22323188_1462967300445909_69782302_n

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。10月はTERAKOYAの榎本先生が幕末狂乱の原点を語る。

「日米修好通商条約」

歴史の教科書で見覚えのあるこの条約。思い浮かべるのは「不平等条約」という言葉だろうか。そして、この条約について、必ず試験で出題される2つの特徴がある。

・治外法権を認める
・関税自主権がない

だから、不平等条約なんだと。

江戸幕府の弱腰外交のおかげで、明治の日本は不利益を被らされた。その結果、不平等解消のために何十年も費やすことになった――。決まって、そう江戸幕府は嘲笑される。

ここで、「日米修好通商条約」の締結において、責任者を務めた一人の幕臣にスポットを当ててみよう。すると、教科書には書かれていない真実が浮かび上がった。彼の生き様を知れば知るほど思う。『日米修好通商条約』は、決して不平等ではなかった、と。

その主人公の名は「岩瀬忠震(ただなり)」。

22291619_1462967290445910_1200798421_n

プレゼンターは、男性から人気の高い(笑)榎本先生。過去には『小栗上野介』『河井継之助』『江川太郎左衛門』『榎本武揚』などをポップにプレゼン。

幕末の常識が、この日、変わる。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
17757207_1300163396726301_4784451638760003936_n
榎本 孝一(チャンプ)

2012年9月「End of 幕末TERAKOYA」で、レキシズルのユーザーから初の先生デビュー。その後、数々の名歴史プレゼンを披露、研鑽を積む。そして、レキシズルで最も過酷なプレゼンイベント「れきしことばパフォーマンス2014」で優勝した実績を持つ、天才歴史プレゼンター。

ネタを仕込みながら笑いを誘い、BGMを駆使したプレゼンが特徴。女性客が多いとプレゼン能力が上がる。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

9月レキシズルバーSP「わちゃわちゃ」

■開催日
9/27(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

わちゃわちゃ2表紙

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

レキシズルの第3ビジョンー

「歴史プレゼンターの育成」
http://www.rekisizzle.com/about_vision.php

このビジョンを色濃く出すのが、この「わちゃわちゃ」。2人のTERAKOYA先生が選んだ、2人の歴史プレゼンターが過去のTERAKOYAの内容をリメイクして、各30分間プレゼンします。

①【安東先生×ミナミのコンビ】
「反骨の土佐TERAKOYA Attack On Igosso」より
土佐人の反骨精神をテーマに戦国・幕末の「いごっそう(異骨相)」を紹介。

今回は、大正〜昭和にかけて活躍した異骨相『浜口雄幸』で新たな土佐人の反骨をプレゼンします。

②【工藤先生×会津のコンビ】
「蒙古襲来TERAKOYA」より
モンゴル帝国(蒙古)とは?「神風」は本当に吹いたのか?武士が絵巻物に託したメッセージとは?

プレゼンター独自の視点とリズム、そして渾身のネタもまじえてプレゼンします。

今回登場する歴史プレゼンターは、バーでの数寄語りを経験し、初めてスクリーンを使った語りに挑戦。

歴史をみんなの前で語る場を、レキシズルは創っていきます。その経験が糧となり、次に繋がっていくのです。各プレゼンターの緊張感と「わちゃわちゃ」する雰囲気をみんなで応援しながら楽しみたいと思います。

歴史好きの輪をポップに広げるべく、ユーザーの皆さんはもちろん初めての方、歴史初心者の方も歓迎します。

■presenter
fullsizeoutput_3c
ミナミ

2017年レキシズルバー来店。近現代史が好きで、人当たりのいいキャラクターと素直さでレキシズルに溶け込む。バーでの数寄語り1回だけでわちゃわちゃに挑む、才能溢れる歴史プレゼンター。

■presenter
1604707_271576626329553_799535520_n
会津

2017年レキシズルバー来店。出身地が会津若松なので首脳に「会津」と名付けられた。西洋史から日本史まで幅広い知識と歴史に対する愛をクールに秘める男。バーでの数寄語り2回を経て、わちゃわちゃに挑む。レキシズル期待のホープ。

「レキシズルとは?」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

8月レキシズルバーSP「留魂録」

■開催日
8/30(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

fullsizeoutput_10

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。首脳・渡部が幕末の電磁波、吉田松陰のダイイング・メッセージに挑みます。

安政の大獄によって捕らえられ、斬首された松陰が死の直前に残した「留魂録(りゅうこんろく)」。死に際した人間が一体何を残すのか?彼の本当の願いとは何だったのか?激動の時代を駆け抜けた松陰の生のメッセージをレキシズル流に解釈します。

さらに安政の大獄で松陰と同じように牢に入れられていた、知られざる幕末人についても触れます。いい感じに狂ってます。

松陰の実像が垣間見れる「留魂録」をポップにわかりやすく紐解く夜。幕末初心者の方、初めていらっしゃる方歓迎します。

■Teacher
14731180_1145702625516311_8607182856146325477_n
渡部 麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

7月レキシズルバーSP「孔明」

■開催日
7/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

sangokushi59-049

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。7月は奇才歴史プレゼンターの60分。れきしことば2016王者、ばちゅーが初の長尺プレゼンに挑む。

三国志が好きな人なら間違いなく知っている「諸葛亮孔明」。知らない人でも聞いたことがあるかもしれない「諸葛亮孔明」。そんな孔明の一生を、ばちゅー流(?)でやっていきます!笑かす気は決まって満満。今回は、ほろり涙もあります。

「初めての方には分かりやすく、詳しい方をニヤリとさせる」がモットーの、今までになかった孔明プレゼン!

お酒を飲みつつ、語りつつ、とくとご覧ください!

■presenter
10593177_698899630198182_5831013866576874528_n
ばちゅー

独特の飄々としたキャラクターで、早口まくしたて系プレゼンを得意とする。2016年れきしことばパフォーマンスで初出場初優勝。バーでの数寄語りでも多くの経験を積んでいるが、長尺のプレゼンは今回が初めて。歴史プレゼンターとして大きなステップに挑む。

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

レキシズルバー9周年「歴史ムーブメントの創り方」

■開催日
6/28(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

スライド1

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

レキシズルバーは6月で「9周年」を迎えました。本当に皆さんありがとうございます。

そんなアニバーサリーイベントとして、歴史をどうやって盛り上げてきたのかを劇団「歴史新大陸」の後藤局長をゲストにレキシズル首脳がプレゼンします。レキシズルと歴新の苦労話からここまでの道のりをおもしろおかしく語ります。

さらにいかにして歴史を盛り上げるべきか?どうやったらファンが増えるのか?にもフォーカス。いままでの蓄積(歴新10年、レキシズル9年)と経験から導き出された答えを考えたいと思います。

そしてイントロは最近レキシズルバーに来てくれたユーザー3人が「あなたにとってのレキシズルバーとは?」を語ってくれます。

みんなで呑んだくれて楽しい夜にします。初めての方、歓迎します。内輪のパーティーにはしません。

IMG_3843

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

5月レキシズルバーSP「タイムスリップ」

■開催日
5/31(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

61145228

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。5月は安東先生プレゼンツ。

さて、ここにタイムマシンがあるとします。
  
これに乗って、
数多ある歴史の中で、
ただ一度だけ過去へ行けるとしたら…
  
どこへ行く?
  
4人の歴史プレゼンターが、過去へ遡って目撃してみたい出来事を紹介してくれます。
  
①どの時代?
②どんな出来事?
③なぜ目撃したいの?
④そこで一つだけ歴史を変えれるなら?
  
皆さんにもきっとあるはず。こんなことをベースに歴史を妄想しながら楽しんでみませんか?
  
初めての方、歴史に興味のある方など大歓迎です。
ゆるりお酒を呑みながら語らいましょう!

安東先生プロフィール
http://www.rekisizzle.com/about_presen.php

a9940fd44dd6e2ca083f6829305164d1

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

4月レキシズルバーSP「史跡」

■開催日
4/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

166766611_624

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。4月は工藤先生プレゼンツ、3人の歴史プレゼンターと共にオススメの史跡をプレゼンします。各人がぞっこんなスポットをイキイキと語ってもらいましょう。「こんな楽しみ方が史跡にはあるのか!」も解説します。

初めての方、最近歴史に興味を持ちつつある方など大歓迎。お酒を呑みながら、楽しい歴史の夜を過ごしましょう。

工藤先生プロフィール
http://www.rekisizzle.com/about_presen.php

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

3月レキシズルバーSP「歴史の本」

■開催日
3/29(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

1460702657987

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。3月は「歴史の本」について。渡部首脳と3人の歴史プレゼンターがレコメンドする本をプレゼン。

「歴史の本、なんか読みたいんだけど、どれから手をつけるべきか?」
「最近、イマイチ読みたいのがないんだよねー」

そんな方にも楽しめる、歴史本の紹介を面白おかしくクロストークします。初めての方も、最近歴史に興味を持ちつつある方など大歓迎。お酒を呑みながら、楽しい歴史の夜をポップに演出します。

■Presenter
img_8977
渡部麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

■Presenter
17021355_1081996665237748_5283999087119267111_n
哲舟(てっしゅう)
歴史コラムニスト

日本史は主に戦国時代、幕末を得意分野とする。雑誌「男の隠れ家」「時空旅人」「歴史人」などの記事執筆に携わる。日常的に全国の城、史跡、温泉地などを取材して歴史との関わりを研究している。さらに三国志歴30余年の歴史文筆家でもある。

■Presenter

かもめ
歴史プレゼンター

城をこよなく愛する、物腰柔らかな人物。周到なプレゼン準備とハイレベルな構成で語る技術はレキシズルでも屈指。2015年れきしことば王者(同点)、2016年準優勝。

■Presenter
13900251_1056144567814012_5368902365472960799_n

美和さん
歴史プレゼンター

レキシズル常連ユーザー。2016年、バーでの数寄語りデビュー。「古事記」をテーマにすこぶるわかりやすく、軽妙な語りを披露。今回初めてSPで腕をふるう。

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ