7月レキシズルバーSP「孔明」

■開催日
7/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

sangokushi59-049

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。7月は奇才歴史プレゼンターの60分。れきしことば2016王者、ばちゅーが初の長尺プレゼンに挑む。

三国志が好きな人なら間違いなく知っている「諸葛亮孔明」。知らない人でも聞いたことがあるかもしれない「諸葛亮孔明」。そんな孔明の一生を、ばちゅー流(?)でやっていきます!笑かす気は決まって満満。今回は、ほろり涙もあります。

「初めての方には分かりやすく、詳しい方をニヤリとさせる」がモットーの、今までになかった孔明プレゼン!

お酒を飲みつつ、語りつつ、とくとご覧ください!

■presenter
10593177_698899630198182_5831013866576874528_n
ばちゅー

独特の飄々としたキャラクターで、早口まくしたて系プレゼンを得意とする。2016年れきしことばパフォーマンスで初出場初優勝。バーでの数寄語りでも多くの経験を積んでいるが、長尺のプレゼンは今回が初めて。歴史プレゼンターとして大きなステップに挑む。

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

レキシズルバー9周年「歴史ムーブメントの創り方」

■開催日
6/28(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

スライド1

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

レキシズルバーは6月で「9周年」を迎えました。本当に皆さんありがとうございます。

そんなアニバーサリーイベントとして、歴史をどうやって盛り上げてきたのかを劇団「歴史新大陸」の後藤局長をゲストにレキシズル首脳がプレゼンします。レキシズルと歴新の苦労話からここまでの道のりをおもしろおかしく語ります。

さらにいかにして歴史を盛り上げるべきか?どうやったらファンが増えるのか?にもフォーカス。いままでの蓄積(歴新10年、レキシズル9年)と経験から導き出された答えを考えたいと思います。

そしてイントロは最近レキシズルバーに来てくれたユーザー3人が「あなたにとってのレキシズルバーとは?」を語ってくれます。

みんなで呑んだくれて楽しい夜にします。初めての方、歓迎します。内輪のパーティーにはしません。

IMG_3843

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

春日局TERAKOYA

■開催日
7/15(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

19114423_1391575854254708_986294454_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

TERAKOYA初の女性が主人公「春日局」。
  
7月は戦国〜江戸時代にかけてのお話。主に三人の人物が登場します。
  
一人目は「徳川家光」
江戸幕府三代将軍。病弱。幼少期、親に愛されていないと思い苦悩する。
  
二人目は家光の母「お江」
織田信長の姪。その信長に父を殺され、時代に翻弄される。二代将軍・徳川秀忠の妻となり家光の母となる。
  
三人目は「お福(春日局)」
信長を討ち取った謀反人の娘。そう呼ばれ不遇な生活を送る。のち、家光の乳母となり彼の心の支えとなった女性。春日局とも呼ばれる。
  
時代に翻弄される前半生から、時代を動かす立場となるお江とお福。二人は泰平の世を望んでいました。しかし、考え方の違いから家光を巡って対立します。

徳川家光
  
泰平って何ですか?お母さんってなんですか?この三人の物語をお福を軸に語ります。
  
初めての方も毎回大勢いらっしゃるレキシズルの「TERAKOYA」。笑いあり、時に涙ありで、ユルくポップなレキシズル流の歴史プレゼンをお楽しみください。初見の方、歴史初心者の方歓迎します。

■Teacher

安東 康(きちどん)
レキシズルバー古参の常連であり、レキシズルで最も過酷なイベント「れきしことばトーナメント2012、2013」を連覇。やさしい語り口と丁寧なプレゼンを得意とする。珠玉の泣かせプレゼンター。
https://twitter.com/kichiemon38

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

山本五十六TERAKOYA

■開催日
6/10(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

18644467_1697189157251540_606815778_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

1941年12月8日。アメリカ海軍の拠点ハワイ・オアフ島真珠湾を日本海軍の350機もの航空機が急襲します。真珠湾攻撃。太平洋戦争の始まりです。この作戦を立案し、総指揮をとったのは山本五十六という海軍軍人でした。

「大国アメリカに戦争を仕掛けた軍人」と聞くと、何て無謀なことをしたんだ!と思うかも知れません。しかし五十六自身は、アメリカとの戦争は無謀であると、反対し続けていました。

そんな彼がなぜ、戦争の指揮をとることになったのか?
時代に翻弄され、苦悩した山本五十六という人物に迫っていきます。

前回の「蒙古襲来TERAKOYA」で、“マニアックポップ”という新ジャンルを開拓した工藤先生が渾身で挑む、歴史プレゼンテーションの夜。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

tyokan

■Teacher
IMG_8967
工藤達宏(くどはん)

バーでの数寄語りで研鑽を積み、レキシズル屈指のホーププレゼンターに成長。年末のれきしことばパフォーマンスやレキシズルバーSPで修羅場をくぐり、着実に歴史プレゼンターの階段を昇る。いかしたルックスと、落ち着いた語り口が特徴。たまにキャラを豹変させ、表情を変えずに渾身のギャグもカマす。
https://twitter.com/yumegiwa_dec

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。
日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。
オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。
ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、
ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

5月レキシズルバーSP「タイムスリップ」

■開催日
5/31(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

61145228

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。5月は安東先生プレゼンツ。

さて、ここにタイムマシンがあるとします。
  
これに乗って、
数多ある歴史の中で、
ただ一度だけ過去へ行けるとしたら…
  
どこへ行く?
  
4人の歴史プレゼンターが、過去へ遡って目撃してみたい出来事を紹介してくれます。
  
①どの時代?
②どんな出来事?
③なぜ目撃したいの?
④そこで一つだけ歴史を変えれるなら?
  
皆さんにもきっとあるはず。こんなことをベースに歴史を妄想しながら楽しんでみませんか?
  
初めての方、歴史に興味のある方など大歓迎です。
ゆるりお酒を呑みながら語らいましょう!

安東先生プロフィール
http://www.rekisizzle.com/about_presen.php

a9940fd44dd6e2ca083f6829305164d1

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

ドナルド・トランプTERAKOYA

■開催日
5/20(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

donald-trump

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

どこにいくのだレキシズル?

5月のTERAKOYAはもうその存在自体が「歴史」といっていいトランプくんについて。首脳渡部が幕末の会津藩主・松平容保の血脈を持つ衆議院議員秘書をゲストに迎えて、尖った歴史プレゼンを展開。レキシズル史上初めての「生きている人物」が主人公。

いまの国際情勢も含みながら、ポップで楽しい夜に。

歴史初心者の方、初めていらっしゃる方歓迎します。

■Teacher

渡部 麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

「レキシズルがわかる」の記事
http://bit.ly/2nYzXJz

■Guest Speaker
311460_100776476702826_709863233_n
松平 雄一郎(まつだいら ゆういちろう)
衆議院議員秘書

幕末会津藩トップの血を受け継ぐ、冷静沈着な人物。知られざる政治の現場からの視点で、いまの世界をひも解きます。TERAKOYA2回目の登場。

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。
日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。
オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。
ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、
ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

4月レキシズルバーSP「史跡」

■開催日
4/26(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

166766611_624

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。4月は工藤先生プレゼンツ、3人の歴史プレゼンターと共にオススメの史跡をプレゼンします。各人がぞっこんなスポットをイキイキと語ってもらいましょう。「こんな楽しみ方が史跡にはあるのか!」も解説します。

初めての方、最近歴史に興味を持ちつつある方など大歓迎。お酒を呑みながら、楽しい歴史の夜を過ごしましょう。

工藤先生プロフィール
http://www.rekisizzle.com/about_presen.php

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

3月レキシズルバーSP「歴史の本」

■開催日
3/29(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

1460702657987

木戸銭(ドリンク別)
2,000円

最終水曜は月一レキシズルバーSP。3月は「歴史の本」について。渡部首脳と3人の歴史プレゼンターがレコメンドする本をプレゼン。

「歴史の本、なんか読みたいんだけど、どれから手をつけるべきか?」
「最近、イマイチ読みたいのがないんだよねー」

そんな方にも楽しめる、歴史本の紹介を面白おかしくクロストークします。初めての方も、最近歴史に興味を持ちつつある方など大歓迎。お酒を呑みながら、楽しい歴史の夜をポップに演出します。

■Presenter
img_8977
渡部麗(わたなべ りょう)
レキシズル首脳 歴史クリエイター

東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。歴史好きの交流を活性しながら、畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」で歴史をポップにわかりやすくプレゼンする「TERAKOYA」などを開催。

■Presenter
17021355_1081996665237748_5283999087119267111_n
哲舟(てっしゅう)
歴史コラムニスト

日本史は主に戦国時代、幕末を得意分野とする。雑誌「男の隠れ家」「時空旅人」「歴史人」などの記事執筆に携わる。日常的に全国の城、史跡、温泉地などを取材して歴史との関わりを研究している。さらに三国志歴30余年の歴史文筆家でもある。

■Presenter

かもめ
歴史プレゼンター

城をこよなく愛する、物腰柔らかな人物。周到なプレゼン準備とハイレベルな構成で語る技術はレキシズルでも屈指。2015年れきしことば王者(同点)、2016年準優勝。

■Presenter
13900251_1056144567814012_5368902365472960799_n

美和さん
歴史プレゼンター

レキシズル常連ユーザー。2016年、バーでの数寄語りデビュー。「古事記」をテーマにすこぶるわかりやすく、軽妙な語りを披露。今回初めてSPで腕をふるう。

■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

今川義元TERAKOYA

■開催日
4/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

17204130_1271368709605770_992018594_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円
※プレゼンの途中からのご参加も可能ですが、木戸銭の割引はございませんのでご了承ください。

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

桶狭間の戦い…

時は戦国乱世、若かりし日の織田信長が奇跡の大勝利を成し遂げた戦い。その後、信長は天下取りに邁進していく。日本史上、最も有名な戦いの一つと言っていい。

さて、では桶狭間で敗れた将と言えば…?

そう、今川義元。

信長とは対象的に、愚将の代表格として、後世に名を残しています。その評判のすこぶる悪いこと。凡庸、軟弱、公家かぶれ、お歯黒、デブに短足…と枚挙に暇がありません。驕り高ぶり油断して、史上空前の大番狂わせを演じた男。散々な言われよう。

ん?でも待てよ。

敗者の歴史をそのまま信じていいのか?巷間に流布された、その姿は真実なのか?「海道一の弓取」と言われた男の実力は、その程度だったのか?かの武田、上杉、北条と互角にやりあったんじゃないのか?

何だか疑問が湧いてきた。

そんな中、今年の大河ドラマ「女城主直虎」でも、今川義元は、いいところなく、あっという間に画面から姿を消した。従来のイメージは変わらない。よし、斯くなる上はレキシズルがこの敗将の真実を追いましょう!

17238821_1271369116272396_532962561_n

題して、「今川義元TERAKOYA」

プレゼンターは、男性から人気の高い榎本先生。過去には『徳川家康』『石田三成』『小栗上野介』などを熱くプレゼン。笑いと涙、時々エロスの三段撃ちで今回は、今川義元の知られざる一面をポップにプレゼンします。

桶狭間の戦いや今川義元の事を知らない方、大歓迎。歴史にちょっとでも興味のある方、大歓迎。もちろん、歴史好きな方、大歓迎。『TERAKOYA』は、毎回、初めての方も大勢いらっしゃいます。お酒や食事を楽しみながら、是非、ゆるりと見て聴いて下さい。プレゼンターも日本酒を飲みながらプレゼンします。

■Teacher

榎本 孝一(チャンプ)

2012年9月「End of 幕末TERAKOYA」で、レキシズルのユーザーから初の先生デビュー。その後、数々の名歴史プレゼンを披露、研鑽を積む。そして、レキシズルで最も過酷なプレゼンイベント「れきしことばパフォーマンス2014」で優勝した実績を持つ、天才歴史プレゼンター。

ネタを仕込みながら笑いを誘い、BGMを駆使したプレゼンが特徴。女性客が多いとプレゼン能力が上がる。

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。
日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。
オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。
ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、
ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

山県有朋TERAKOYA

■開催日
3/11(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

16809158_1270654966346798_1218580830_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

幕末、明治、大正を生き、昭和に大きな影響を及ぼした巨魁について。
  
生まれは長州。身分は最下級武士。幕末の血煙をくぐり抜け、明治に入って『君臨』した。
  
恐ろしく慎重で、権力欲に溢れ、軍を掌握し、自由民権運動を弾圧。総理大臣にまでなりながら、戦場に出た。
  
天皇の大権・・・統帥権を生む。
  
自称「一介の武弁」
  
その男とは・・・『山県有朋』
  
今回のTERAKOYAは、権謀術数を繰り広げ、己が掲げる新たな日本像を巧みに仕組化した、ちっとも人気のないこの男に熱く迫ります!
  
笑いあり、時に涙ありで、ゆるりお酒を呑みながら、ポップに語るレキシズル流の歴史プレゼンをお楽しみください。初めての方、歴史初心者の方歓迎です!

■Teacher

安東 康(きちどん)
レキシズルバー古参の常連であり、レキシズルで最も過酷なイベント「れきしことばトーナメント2012、2013」を連覇。やさしい語り口と丁寧なプレゼンを得意とする。珠玉の泣かせプレゼンター。
https://twitter.com/kichiemon38

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら