縄文TERAKOYA

かもめ先生と林大将の初タッグ!

■開催日
7/9(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

287190769_579791950278410_3251603284936412264_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

昨今、巷でブームをみせている日本の歴史のはじまり「縄文」。「縄文土器」や「土偶」などその造形の美しさの魅力も相まってあまりに昔すぎる時代でありながら、いま多くの日本人を魅了しています(うわさに聞くと)。

ただ、ほんの少し前まで縄文は「原始的で貧しい暮らし」のイメージ。しかし近年の研究や、昨年世界遺産にもなった青森三内丸山遺跡の発掘などで、「どうやら縄文の人たちは、長期に定住生活をしていた豊かな時代らしい」と従来のイメージが大きく覆ってきました。その一方で、縄文が身近になればなるほど、その多くは今もたくさんの「謎」だらけ…。

今回のTERAKOYAは、縄文に魅せられた男 林 太一氏 (縄文キャンプ倶楽部 代表) をゲストにその謎を紐解いていこうというチャレンジングな企画!(笑)縄文時代の何が、彼を熱くさせ、そして多くの今を生きる人たちに響いているのか?歴史に詳しい人もそうでない人もゆっくりお酒を飲みながら、歴史上有名人が誰ひとりいない時代の、人々の力強い生きざまにぜひ触れてください!

初めての方、歓迎します。

■Teacher
fullsizeoutput_106
かもめ

城をこよなく愛する、物腰柔らかな人物。美しく練り上げられたスライドと隙のない構成で語る技術はレキシズルでも屈指。2015年れきしことば王者(同点優勝)、2016年準優勝。現在に至り、歴史プレゼンターとして確固たる地位を築いた。90分というTERAKOYAのドラマの中で、かもめワールドを炸裂させる。

■Guest presenter
182470065_4011248245658074_8808239484482757214_n
林太一(大将)

元長曾我部最高委員会、大将。2009年〜の歴史ブームの風に乗り、高知県観光特使就任やテレビ露出など、時代の寵児になりかけたが、今はすべてを投げうって縄文に心血を注いでいる。レキシズル古参の常連で、バーでの数寄語り第1回のプレゼンターでもある。かもめ先生の助力を得て、縄文旋風を巻き起こせるか。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

レキシズルバー14周年、レキシズルスペース10周年「歴史界」

レキシズル×戦国魂、初のコラボトーク!

■開催日
6/29(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。
レキシズルバー14周年のコピー

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,500円(特別価格)
※予約不要です。直接会場にお越しください。

2年ぶりの周年イベント、渡部首脳と戦国魂代表、鈴木氏がクロストーク。テーマは「歴史界」について。

「西の戦国魂」「東のレキシズル」として10年以上、歴史を盛り上げてきた両代表が初の邂逅。この業界で培ってきたもの、歴史仕掛けのコツ、未来に向けた「歴史界」の展望などをプレゼンします。歴史をどうビジネス化し、歴史好きを増やし、盛り上げていくのか?そのメソッドを余すところなく披露したいと思います。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Guest presenter
287199980_715611776184805_5361767780257460686_n
鈴木智博

京都生まれ。小学生の頃から戦国好き、大学時代にWEB制作をはじめ、24歳で起業。2005年9月15日に戦国魂プロジェクトを開始、2006年太秦戦国祭りをきっかけに全国各地の地域活性化をはじめる。 歴史プロデューサーとして、2008年より歴史系ゲーム監修やコンサル、2012年『戦国魂天正記』(東京ソラマチ)を開店。2014-15年大坂の陣400年記念事業総合プロデューサー、全国32自治体の活性化を支援。2018年、墨絵師御歌頭世界6カ国公演、アニメ事業に着手。現在に至る。

■Presenter
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

SP

【参考ネット記事】
歴史をポップに!人生楽しく!レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

織田信長TERAKOYA

2年半ぶり!くどはん先生の「新しい信長」ストーリー。

■開催日
6/11(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

279693680_493282699257293_8151370202146051141_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

「日本の歴史上の人物で、一番好きな人物は誰ですか?」

という質問をすると、必ずと言って良いほどその名前が挙がります。織田信長。日本史上最も有名で、最も人気のある人物と言っても過言ではありません。

全国統一を目指して勢力を拡げ、革新的な政策を次々と打ち出し、新たな時代を創造した「革命児」。そして、神仏を恐れることなく寺社を焼討ちし、権威をものともせずに室町幕府を滅ぼした「魔王」。その強烈なキャラクターは、小説、マンガ、ゲーム…数多くの作品でドラマチックに描かれてきました。

しかし、そんな信長のイメージが近年見直されようとしています。信長研究の最前線にいる歴史学者たちは言います。

信長は、
「全国統一を目指していない」
「室町幕府を滅ぼすつもりなど無かった」
「可能な限り寺社を保護した」
「人々からの評判を常に気にしていた」

「革命児」「魔王」とは程遠い人物像が浮かび上がってきます。

信長のイメージは、どう変わろうとしているのか。彼が本当に目指したものは何だったのか。新たな信長像を明らかにします。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
18622166_1698936040410185_324767694159803170_n
工藤達宏(くどはん)

バーでの数寄語りで研鑽を積み、レキシズル屈指のプレゼンターに成長。レキシズルバーSPで修羅場をくぐり、計5回の語りを経て、TERAKOYA先生に昇りつめた。レキシズルで最も過酷なイベントである年末の祭典、れきしことばパフォーマンス2017、2018を連覇。豊富な歴史知識を独自の解釈でわかりやすくアウトプットする能力はレキシズルで随一。いかしたルックスと、落ち着いた語り口が特徴。たまにキャラを豹変させ、表情を変えずにいきなりなギャグもカマす。

TERAKOYA

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

5月レキシズルバーSP「清河八郎」

首脳と榎本チャンプ先生、珠玉の幕末クロストーク!

■開催日
5/25(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

プレゼンテーション1のコピー2

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,500円(特別価格)
※予約不要です。直接会場にお越しください。

幕末初期、無名の男が幕府と世間を相手に、己の策と弁舌で時代の最先端を走った。その名は清河八郎。
清河画像のコピー
現代ではその人物像だけでなく、名前も通っていない謎の男。そんな権力も人脈も皆無だった彼が、いかにして幕末に振動を与えたのか?そして人気の新選組結成のきっかけを清河はどんな動きで創ったのか?

熱い時代にキラリと光る才能をほとばしらせた、「幕末のパンクロッカー」の生涯と実像に迫ります。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■Teacher
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。東京・御茶ノ水で歴史コミュニケーションメディア「レキシズル」を主宰。経営しているショットバーの水曜日を「レキシズルバー」として開放。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

■Teacher
17757207_1300163396726301_4784451638760003936_n
榎本コーイチ(チャンプ)

2012年9月「End of 幕末TERAKOYA」で、レキシズルのユーザーから初の先生デビュー。その後、数々の名歴史プレゼンを披露、研鑽を積む。そして、レキシズルで最も過酷なプレゼンイベント「れきしことばパフォーマンス2014」でも優勝した天才歴史プレゼンター。ネタを仕込みながら笑いを誘い、BGMを駆使したスピード感あふれるプレゼンが特徴。

SP

【参考ネット記事】
歴史をポップに!人生楽しく!レキシズルが仕掛ける「歴史との遊び方」
https://www.talent-book.jp/rekisizzle/stories/548

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

4月レキシズルバーSP「STEP 30min」

1年ぶりの最終水曜レキシズルバーSP!3Fスペースで歴史プレゼンします。
今回はピンのプレゼンターとコンビのプレゼンター2組が登場。
各々30分間の歴史プレゼンイベント。

■開催日
4/27(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは18:30〜オープンしますが、3Fプレゼン中はクローズ予定。ご注意ください。

STEP表紙

3Fスペース木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※予約不要です。直接会場にお越しください。

1Fバーでの15分数寄語りの上位イベント。30分×2組の歴史プレゼンターがふたつのトピックを語ります。

STEP、数寄語り

①「孫権」リョータロー&ケン担当

8cdfaaaed5993616ed2e2ccaea109c4d--google-search

レキシズル古参のふたりがコンビを組み、クロストーク。今から1800年前の中国、三国時代。その三国の一つ、呉の初代皇帝がテーマ。酒にまつわるエピソードに事欠かなかったり、家臣に怒られても狩りをやめないなど、人間味溢れる孫権に迫ります。

②「三島海雲」あっきー担当
photo_08

2020れきしことば準優勝者が、100年以上愛され続ける国民飲料「カルピス」の生みの親であり、カルピス株式会社の創業者を語ります。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
24232694_136543593725911_5013469898534421_n
あっきー

レキシズルバーのバーテンダーを務めている。吉原や花魁などの江戸文化を愛し、バーでの数寄語りを経て、れきしことば2020準優勝。しっかりしたプレゼン構成力とハキハキとした語り口が売り。歴女プレゼンターとしてステップアップを狙う。

■presenter

リョータロー

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語り回数はNo.1、その経験を基に新しく響く歴史プレゼンを模索中。実直な人柄を活かしながら、三国志の啓蒙を目指す。

■presenter
13879183_1076949012387719_8382610531629225911_n
ケン

レキシズルで長くバーテンダーを務めていたが、改めて歴史プレゼンターとして立脚を目指す。パートナーのリョータローと独自のコンビネーションを見せられるか。

【ネット記事】レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
「前編」http://bit.ly/2WlTIO6
「後編」http://bit.ly/2LdoUuF

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

立見尚文TERAKOYA

■開催日
1/8(土)
Open:18:00〜23:00
19:00〜プレゼンスタート

264937045_1097197171042191_3644612128672675965_n

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

1年2ヶ月ぶりのTERAKOYA開催!りょーうんの先生デビュー。

桑名藩士・立見尚文(たつみなおふみ)。

通称を鑑三郎(かんざぶろう)といった彼は、幕末に斜陽の徳川幕府を支えるべく奔走し、幕府が消滅した後もサムライの意地をかけて戊辰戦争を戦い抜いた名将です。

新選組副長・土方歳三、長岡藩執政・河井継之助らと共闘した立見は、精鋭部隊・雷神隊を率い、数に勝る長州軍を翻弄。
圧倒的不利な状況下にありながらも勝利を重ね、「最強の敵」として恐れられました。

戊辰戦争終結後、明治政府に仕官した立見は、西南戦争、日清戦争、日露戦争と日本の命運を左右した戦場を駆け、勇名を轟かせます。

「最強の敵」から転じて「最強の切り札」として国家を護りつづけたサムライ、立見尚文の生涯に迫ります。

初めての方歓迎します。

■Teacher
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、レキシズルの土台を長く支えている人物。れきしことば2019では3度目の出場で初の決勝に進み、TERAKOYAの榎本先生を破るジャイアントキリングを起こした。人柄あふれるやさしい語り口でファンも多い。今回、念願のTERAKOYAデビューを果たす。

「TERAKOYAってどんな感じ?」がわかる記事
http://bit.ly/2LdoUuF

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。ストッキングを履いてる方などのために、足袋なしスペースもありますが、ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

3月レキシズルバーSP「れきしことばの余韻+α」

■開催日
3/31(水)
Open:18:30〜21:00
20:00〜プレゼンスタート

※1FバーはCloseします。3FスペースのみのOpenです。通常とタイムスケジュールが違うのでお間違いなく!

れきしことばの余韻2021のコピー

木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。2021年初の開催です。昨年末の「れきしことば2020」の1回戦で惜しくも敗れた3人が、決勝でやる予定だった歴史プレゼンを披露。加えて、伏竜舎の代打で土方プチ三がプレゼンします。

4人のテーマはー
・坂口安吾
・ハチ公
・江戸の繁栄と成田不動
・持統天皇

誰が何のテーマでやるかは当日のお楽しみ。レキシズルらしい、てんでバラバラの内容です。呑みながら楽しく聴いてみましょう。

歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、レキシズルの土台を長く支えている人物。れきしことば2019では3度目の出場で初の決勝に進み、TERAKOYAの榎本先生を破るジャイアントキリングを起こした。人柄あふれるやさしい語り口でファンも多い。2021年よりTERAKOYA先生に昇格する。

■presenter
image0
美和さん

バーにてコンスタントに数寄語りをやりつつ、多くの歴史プレゼンを見て詳細なレポートを書いてくれている。構成をしっかり練った澱みのない的確な歴史プレゼンが特徴。

■presenter
fullsizeoutput_547
二本松

先祖の郷里である福島県二本松をこよなく愛し、啓蒙を続けている。彼も数寄語りで腕を磨き、着々と技術を身につけている。実直な人柄溢れるストレートにわかりやすいプレゼンスタイル。

■presenter
JL8_PRxr_400x400
土方プチ三

ちんちぇん組副長。局長の近藤ちゃちゃいと共に歴史界の世直しを目指している。なぜかチーム福岡を気にかけ、注目している。今回、伏竜舎のピンチヒッターとして出場する。

【ネット記事】
レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
「前編」http://bit.ly/2WlTIO6
「後編」http://bit.ly/2LdoUuF

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

ラストレキシズル「例え上手」

■開催日
12/30(水)
Open:18:30〜22:00
21:00〜プレゼンスタート

※1FバーはCloseします、ご注意ください。
3FスペースのみのOpenです。

例え上手

3F木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※ラストレキシズルは予約不要です。直接会場にお越しください。

2020年最後のオープンは新企画。3人の歴史上の人物を別の時代の似ている人物に例えて、面白おかしくプレゼンします。

今回のお題の人物はー
①王翦(おうせん)
②源義経
③アレクサンダー大王

プレゼンターも3人。三者三様でポップにクロストークしながら表現します。「歴史で遊ぶ」をコンセプトにした新企画。様々な時代の様々な人物が同時に知れるいい機会にしたいと思います。2020年最後のレキシズルです。歴史初心者、初めての方歓迎します。

■presenter
fullsizeoutput_37e
渡部首脳

レキシズル首脳。歴史クリエイター。「歴史をポップに」を信条に軽妙で笑いを絡めた歴史プレゼンを得意とする。わかりやすく、噛み砕いた内容を重視しながら、時間を忘れてしまうようなテンポのいいプレゼンを目指している。

■presenter
line_72124339742745
公望(きんもち)

レキシズル平成生まれ世代のトップ歴史プレゼンター。西園寺公望が好きということでそのまま名付けられた。自信にあふれた語りと己をさりげなく誇示できるイケメン。歴史についても幅広く博識で、バーでの数寄語り、SPの60分プレゼンを難なくやり切りステップアップを重ね、2019年、TERAKOYA先生となった。ワードセンスがキラリと光る天才型プレゼンター。

■presenter
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n
りょーうん

レキシズル古参の常連。バーでの数寄語りで着々と経験を積み、レキシズルの土台を長く支えている人物。れきしことば2019では3度目の出場で初の決勝に進み、TERAKOYAの榎本先生を破るジャイアントキリングを起こした。人柄あふれるやさしい語り口でファンも多い。2021年よりTERAKOYA先生に昇格する。

【ネット記事】
レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
「前編」http://bit.ly/2WlTIO6
「後編」http://bit.ly/2LdoUuF

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ

レキシズル年末SP「れきしことばパフォーマンス2020」

お客さん参加型リアルガチ歴史プレゼンイベント。

■開催日
12/19(土)

Open:17:00〜23:00
18:00〜プレゼンスタート

【注1】いつもより1時間早い進行です。お間違いなく!

※17:00〜18:00まで「お客さんのれきしことば投票タイム」
【注2】プレゼンが始まったら投票は受け付けられないシステムです。何卒、17:00にお越しください。

125522387_278093633637835_7783628419775752592_n

木戸銭(ワンドリンク、投票権付き)
【事前予約】3,000円
【当日】3,500円
※当日、定員になり次第締め切りとなります
※1FバーはCloseします、ご注意ください。
3FスペースのみのOpenです。

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

今年で9回目、2012年末から開催しているレキシズルの中で最もガチなイベント。年末恒例のイベントで、みなさんと楽しくジャッジします。

さて「れきしことばパフォーマンス」とはー
レキシズルが厳選した6人の歴史プレゼンターが各10分間、自作のれきしことば(自由律)を駆使し、プレゼンを行います。

まず当日17:00〜18:00の間に事前に発表する6つのれきしことばから、2つをお客さんに選んでもらいます。

【れきしことばラインナップ】
注:下段の歴史プレゼンターのプロフィール順とれきしことばの順番は連動していません。当日まで誰の「れきしことば」なのか、分からないシステムになっています。

れきしことば2020 ことば

1回戦は人物をテーマに「れきしことば票」+「プレゼン票」の合算で決勝進出者が決まります。決勝はテーマフリーで「プレゼン票」のみで結果を出します(もし同点の場合は、れきしことば票を実施)。

歴史プレゼンターにとってはシビアなシステム、皆さんにとっては楽しく投票して王者を決めるイベントです。

初めていらっしゃる方も楽しめる、参加型投票イベント。みんなで2020年の歴史納めをしましょう。

■6人の歴史プレゼンターを紹介
(好きな人物がプレゼンのお題になるかはわかりません)

1,りょーうん
12299267_860316924084058_5790251813336165208_n

好きな時代:幕末
一番好きな人物:保科正之
れきしことば2019王者。2年連続3回目の出場。レキシズル古参の常連。数寄語りとレキシズルバーSPで着々とプレゼン経験を積み、昨年優勝。落語調の語りでリズムを作るオリジナリティーを身に付け、来年はTERAKOYA先生に昇格する。連覇なるか。

2,伏竜舎
fullsizeoutput_544

好きな時代:三国志
一番好きな人物:諸葛亮孔明
初出場。レキシズル最古参の常連で「ミスター三国志」と呼ばれる。今年は精力的にバーでの数寄語りに挑み、高パフォーマンスを連発、高評価を得る。満を持してれきしことばに初参戦。古豪の意地を見せられるか。

3,美和さん
13900251_1056144567814012_5368902365472960799_n

好きな時代:戦国
一番好きな人物:北条早雲
初出場。コンスタントに数寄語りをやりつつ、多くの歴史プレゼンを見て的確なレポートを書いてくれている。今回は出場者側に回り、日頃の客観視を活用できるか。純な乙女心を胸に優勝を目指す。

4,あおっきー
103022809_985183421899248_6069549757749976741_n2

好きな時代:近現代
一番好きな人物:チャーチル
初出場。歴史ヒールチーム「チーム福岡」のメンバー。今年は数寄語りを軸にしながらも、チーム福岡で乱入を繰り返し、多くの歴史プレゼンターに喧嘩を吹っかけてきた。場数的に経験を積み重ね、大舞台に挑む。

参考:チーム福岡乱入茶番劇映像
https://bit.ly/3ogEaYL

5,二本松
fullsizeoutput_547

好きな時代:幕末
一番好きな人物:秋月悌次郎
初出場。先祖の郷里である福島県二本松をこよなく愛し、啓蒙を続けている。彼も数寄語りで腕を磨き、今回の出場オファーを受けた。実直な人柄とストレートにわかりやすいプレゼンスタイルで観客の心を掴めるか。

6,あっきー
24232694_136543593725911_5013469898534421_n

好きな時代:幕末
一番好きな人物:土方歳三
初出場。今年からレキシズルバーのバーテンダーを務めている。吉原や花魁などの江戸文化を愛し、数寄語りもそのテーマで行った。しっかりとしたプレゼン構成力とハキハキとした語り口が売り。れきしことばに風穴を開けられるか。

【司会】
渡部首脳
fullsizeoutput_37e

好きな時代:幕末
一番好きな人物:清河八郎
レキシズル首脳。歴史クリエイター。過去3回れきしことばに出場、準優勝1回。スピード感ある回しでプレゼンターにプレッシャーをかける。

【参考記事】
レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
http://bit.ly/2WlTIO6

■場所
レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。
日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。
>>ラインナップ

会場イメージ

☆予約申込(会員登録をお願いします。次回以降スムーズにご予約できます)
>>こちら

11月レキシズルバーSP「第一次世界大戦」

年1回しかやらない歴史プレゼンター・くちかんの世界史!

■開催日
11/25(水)
Open:20:00〜23:00
21:00〜プレゼンスタート

※1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン

WW1告知

3F木戸銭(ドリンク別)
2,000円
※レキシズルバーSPは予約不要です。直接会場にお越しください。

最終水曜は月一レキシズルバーSP。1Fバーと3Fスペースが両方オープンし、3Fで60分の歴史プレゼンテーションを披露。

人類史における巨大な転換点となった、世界を巻き込む大戦争・・・なのに日本ではいまいち認知度の低い第一次世界大戦を、レキシズルのミリタリー担当くちかんが語ります。

1発の弾丸が近代を終わらせ、現代の悲劇を引き寄せる。そんな歴史の恐ろしさと面白さを感じていただければ幸いです。

世界史はちょっと苦手という方も是非ご参加ください!歴史初心者の方、初めての方歓迎します。

■presenter
fullsizeoutput_90
くちかん

駆逐艦が好きとのことで首脳から「くちかん」と名付けられた。バーでは普段、マニアックな話題が好きなコアーズ振りを発揮するが、人前でプレゼンさせるとポップでわかりやすく面白いという異色な人物。角刈り、ではなくクルーカットらしい。れきしことば2017を初出場で準優勝し、歴史プレゼンターとしての才能を結果で示した。そしてレキシズルバーで伴侶を見つけ結婚。人生の大きな変遷を経て、年1回の歴史プレゼンに挑む。

【ネット記事】
レキシズルバーに学ぶ「面白い店舗でいこうよ」
「前編」http://bit.ly/2WlTIO6
「後編」http://bit.ly/2LdoUuF

■場所 レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

会場イメージ