東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。
名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。
【予定一覧】
11/5(水)数寄語り21:00頃~
「世界の中心で愛を叫ぶ!アウシュヴィッツ内恋愛」byずーちゃん
11/8(土)18:00~23:00「秋山好古TERAKOYA」byきちどん先生
※3Fレキシズルスペースにて
11/12(水)数寄語り21:00頃~
「歴史好きのための墓マイラー入門」by松尾
11/19(水)数寄語り21:00頃~
「金沢甚衛~関東大震災に揺さぶられた社会事業の夢と挫折」byエド先生
11/26(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて
「坂の上の向こう」byくちかん
12/3(水)数寄語り21:00頃~
「業界研究 豊臣政権 〜羽柴秀長のお仕事〜」byミヤイン
12/6(土)18:00~23:00 れきしことばトーナメント 一回戦
※3Fレキシズルスペースにて
12/10(水)数寄Jam
12/17(水)数寄語りby Akira
12/20(土)18:00~23:00 れきしことばトーナメント 準決勝&決勝
※3Fレキシズルスペースにて
12/24(水)20:00~23:00 2025ラストレキシズル ※3Fレキシズルスペースにて
「手塚治虫」by伏竜舎&リョウタロウ
12月末までのラインナップ
11月8日(土)はきちどん先生による「騎兵 秋山好古の戦いTERAKOYA」。日露戦争で活躍し「日本騎兵の父」と呼ばれるに至った秋山好古、司馬遼太郎の小説でも描かれています。どうぞお見逃しなく!いまから「坂の上の雲」を読み返しておくべき!?
11/26(水)のレキシズルバーSPはくちかんさんによる「坂の上の向こう」。日露戦争後の軍と国民を語ります。くしくもTERAKOYAに連続するテーマ。両方セットでご体験あれ!
12/6(土)、12/20(土)に行われるのが年末恒例の「れきしことばトーナメント」。8人の歴戦のプレゼンターたちが事前発表した「れきしことば」と当日のプレゼンへのお客様からの投票をもとに、勝ち抜きトーナメントを行って今年のプレゼンターNo.1を決定します。ことしは一回戦と準決勝・決勝の間が二週間ありますが、それがどのような影響をもたらすか!?レキシズル年末の風物詩をお見逃しなく!
12/24(水) 2025ラストレキシズは今年最後のレキシズルのイベント。伏竜舎さんとリョウタロウさんによる「手塚治虫」では日本漫画界の最大にして最強の巨人に挑みます。
数寄語りではアウシュビッツ、墓参り、関東大震災、来年大河の主人公などバラエティ豊かなラインナップ。久々に数寄Jamも行う予定です。水曜夜はレキシズルバーへ!