Archive for バー情報

好かれる歴史好きになる方法

首脳です。雨の中来てくれた皆さん、ありがとうございました!
盛り上がったので、イベンター冥利につきます。
お初の方もいらしたので、やりがいありました。よかったです。

なぜか新選組が御用改めにきました。
芹沢鴨さん。意外といいひとでした。

さて、ボクがやったプレゼンー

なかなか好評だったので、来れなかった方とも共有したいと思います。
まず歴史好きをざっくり3系統に分けます。

Aはとにかく歴史をある程度知っていて、さらに掘っていき、アウトプットもマニアック。
Bは歴史をある程度知っているんだけど、アウトプットはライトでわかりやすい。
ボク的には、これが歴史好きの理想です。
Cは歴史に興味を持って好きなんだけど、マニアックすぎるとちょい引いてしまう。
ないしはそんなに深く知らないけど歴史は好きな感じ。
レキシズルはこのCのひとが楽しめるコンテンツを軸にしたいと思ってます。

このA〜Cに4つの型を組み合わせます。

自分の系と型をざっくり当てはめてみてください。
ちょいと型はネガティブな感じですが、客観的な視点で考えてみました。
歴史を広めるためには、改善しなきゃいけないところがあるんじゃないかと。
もちろん、ボク含めてです。

そして歴史好きをもっと増やすには、既存の歴史好きがもっと魅力的になれば、
拡大していくと考えてます。




これは特に「ディープ系知識ひけらかし型」の傾向があるひとは気をつけてください。
アウトプットした相手が、歴史嫌いになっちゃいます。

これは④の傾向があるひとは気をつけてください。
画像はイメージです。

ねっとりではなく、さわやかにいきたいですね。
でも日本男児らしくチャレンジ精神は持ってもらいたいです。

あとこれも大事。

当然の如く、ディープ系はディープ系と、ポップ系はポップ系と相性がいい。
歴士、歴女問わずだと思います。

こんな感じです。あくまでユーモアをレキシズル流に絡めたものなので、
参考になれば幸いです。

歴史がもっと盛り上がることを祈念しつつ。

レキシズルバー6周年「プチイベント」

全国の歴史好き、そしてレキシズルユーザーの皆さんへ

首脳です。日頃からボクのエロトークにお付き合い頂き、ありがとうございます。
お陰さまで、毎週水曜に開催している「レキシズルバー」は6月で6周年を迎えました。
66です。皆さんのサポートが素晴らしいからこそ、ここまで続けてこれました。
あざっす!ありがとうございます。

そこであさって水曜のレキシズルバーは20:00くらいから3Fスペースもオープンし、
21:00くらいから、すこしプレゼンをしたいと思います。

まずボクは、「好かれる歴史好きになる方法」をやります。
歴史好きな日本人1,000人以上とマンツーマンで話した経験がボクの脳内データベースに
蓄積されてるので、それをおもしろおかしく語ってみます。

そして、「ユーザーが語るレキシズルバー」。
何人かにざっくばらんに語ってもらいます。

最後は、「幕末レキシズルバーのススメ」。
6/28(土)にTERAKOYAを開く、2人のティーチャーがおもしろく語ってくれるでしょう。

3Fの木戸銭は1,000円(ドリンク別、6周年特別価格)。

ぜひぶらりおいでください。楽しい6周年の夜を演出します。
お初の方もお待ちしてます。この機会にぜひ。

本日、数寄弾き語りの夜

毎週水曜は、レキシズルバー開催!
今夜は松本良順という幕末の医師についてのプレゼンとギターでオリジナル曲を
弾き語る「数寄語り」があります。21:00〜15分間予定です。

おもしろい夜を、みんなで創っちゃいましょう!

レキシズルバーからのお知らせ

本日水曜、レキシズルバー開店です。

4月〜メニューを少しリニューアルします。
そして税率改正に伴った材料高騰により、ノンアルカクテルが600円、
アルコールカクテルが700円、生ビール600円、あさ開の熱燗600円とさせて頂きます。
何卒、ご理解の程、よろしくお願いします。

しかしながら本日だけ特別に旧価格でお出しします。
来週の4/9(水)〜新価格となります。
新カクテル、ぜひ試してみてください。

歴史好きの縁

本日水曜日は18:30〜レキシズルバーです。

もうかれこれ6年弱開催してますが、歴史が好き、興味があるというだけで
ひとはこんなにも繋がれるんだと毎回スゴいなと感じてます。
そして同時にひとは、そんな縁を無意識に求めているんだなと。
これからもこの小さな箱から、歴史の縁を創っていきたいと思います。

本日は15分間自分の好きな歴史を語る「数寄語り」のエントリーが
ありません。もういっそのこと酔った勢いでいきなりやるのもアリです。
バーテンに伝えてみてください。

現状、3/26,4/2,4/9など、めっちゃ空いてます。
4/16は「松本良順」の数寄弾き語りがエントリー。
誰だかよくわかりませんが、幕末の医師です。新選組LOVEなひとでした。

数寄語りのエントリーはメール、または直接バーテンに伝えてください。
inforeki@rekisizzle.com

今夜のレキシズルバーは

首脳です。小春日和!暖かくてテンション上がります。
今夜は21:00〜15分間、数寄語りがあります。

テーマは、「黒田官兵衛を姓名判断する」。
ナウな(古い)トピックですが、おもしろい切り口です。

ではでは、18:30オープン。
お待ちしております。

3/5、本日レキシズルバー!

3月最初の水曜日。
雨ですが、本日も18:30よりレキシズルバーです!

雨でもご安心下さい、本日は3階にてイベントもございますので
ゆっくり飲んでお話して頂けます。
(3Fはイベントの為、入場料2000円/ワンドリンク込み が必要です)
今宵は19:00より3FレキシズルスペースOPENの
20:00イベントスタートにて
『真田&長宗我部イベントプレゼン合戦』開催!
http://hello-kiitos.sakura.ne.jp/rekisizzle/event/sukigatari/?p=619
4月26日・27日に長野県上田市で行われる『信州上田 真田祭り』
5月17日に高知県南国市で行われる『長宗我部フェス』の 内容や見所、
そしてそれぞれの土地でのオススメをご紹介!

真田まつりをご紹介するのは、今日がラスト女将デーとなる
信州上田観光大使、六龍堂・早川知佐。(左)
長宗我部フェスをご紹介するのは、高知県観光特使
長曾我部最高委員会大将、林太一。(右)

地域の威信をかけた二人の本気のプレゼンを、とくとご覧下さい!
皆様のお越しを、心よりお待ちしております!

そして、この投稿をもちまして、女将こと六龍堂・早川知佐の発信する
最後のレキシズルバーのご案内となります。
皆様、毎週お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
そして、5年9ヶ月という長い間、レキシズルバーにて皆様と
楽しく過ごせました事を、心より感謝いたします。
皆様、どうぞ今後共レキシズルバーをよろしくお願いいたします。

2/26、本日レキシズルバー!

2月の水曜日も今日でラスト!
本日も18:30より、レキシズルバー開店します!

今宵の数寄語り、テーマは南北朝時代。
「観応の擾乱 ~ある執事と副将軍の死」
語って下さるのは、南北朝時代の面白さを語らせたら
レキバー随一熱いと評判の、「朝ねー」さん。
(お写真はNGなので、ご来店してお会いして下さい!)
『南北朝に興味あるけどなんか難しそう…という方にこそ
是非いらして頂きたい。
南北朝楽しいよ!な感じでお送りしたい所存。』
とのことです。
新しい扉を開きにいらして下さいませ!

そして、本日2月26日といえば・・・歴史好きはやはり「二・二六事件」を
思い浮かべるのではないでしょうか。
昨日、女将はこんなニュースを見つけました。
<2・26事件>憲兵幹部「機密日誌」 攻防、生々しく記録http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140225org00m040003000c.html
憲兵の機密日誌が見つかり、また新たな歴史の真実が
垣間見えようとしています。
折しもこのタイミングで発見が発表されたのも、すごい。

歴史って、やっぱり奥が深くて興味深いんだなぁと改めて思いました。
そんな歴史について、どうぞ今日も熱く楽しく語って下さいませ!

皆様のお越しを、心よりお待ちしております!

2/19,本日レキシズルバー!

天気予報から雪のマークが消えたお江戸の水曜日。
何の心配もなく18:30よりレキシズルバー、開店します!
まだまだ大変な地域はありますが、こういう時こそ大丈夫な地域では
どんどん動いて、日本を回していきましょう!

今宵も21:00より数寄語りがあります。
テーマは「李白」。
語るは、昨年末の「れきしことばトーナメント」に出場した
りょうたろうさんです!


お酒をこよなく愛した李白のように、お酒を傾けながら
お聞き下さい、とのこと。
このテーマ、実は先のれきしことばトーナメント用に
用意していたもので、その完成度は抜群!
皆様、どうぞお楽しみに!!

今宵も皆様のお越しを心よりお待ちしております!

真田&長宗我部イベントプレゼン合戦!

次回イベントのお知らせです!

『真田&長宗我部イベントプレゼン合戦』
2014年3月5日(水)
1FバーOPEN 18:30
3FスペースOPEN 19:00 (3F入場料2,000円/ドリンク込)
プレゼン開始20:00(終了時間22:00予定)

昨年もご好評いただきました、この春開催のイベント情報先取りプレゼン!

4月26日・27日に長野県上田市で行われる『信州上田 真田祭り』
5月17日に高知県南国市で行われる『長宗我部フェス』の
内容や見所、そしてそれぞれの土地でのオススメをご紹介!

真田まつりをご紹介するのは、この日がラスト女将デーとなる
信州上田観光大使、六龍堂・早川知佐。(左)
長宗我部フェスをご紹介するのは、高知県観光特使
長曾我部最高委員会大将、林太一。(右)

それぞれのイベントの企画にも関わっている二人だけが話せる
最新情報やウラ情報満載のイベントプレゼンです!

真田氏と上田市が、長宗我部氏が高知県が大好きで観光PRを
請け賜っている二人が、あなたを熱く彼の地へ誘います!

さぁ、あなたはどちらのイベントに行きたくなる?!
お得な情報も手に入るかも?!

熱い語りを、どうぞお見逃しなく!