8月末までの数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。
名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

【予定一覧】
7/2(水)数寄語り21:00頃~
「源氏物語の真実!?」byあんな

7/9(水)数寄語り21:00頃~
「推し城」by深キョン

7/12(土)18:00~23:00
「八咫烏TERAKOYA」by鈴木智博先生 ※3Fレキシズルスペースにて開催

7/16(水)数寄語り21:00頃~
「富士山大噴火」by伏竜舎

7/23(水)数寄語り21:00頃~
「それでも地球はまわっていない~明治のお坊さんの宇宙~」byエド先生

7/30(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「梅子と捨松」by おさっち

8/6(水)数寄語り21:00頃~
「日向の三位入道、伊東義祐」by兼定

8/9(土)18:00~23:00
「90分でわかるカンボジアの歴史TERAKOYA」by公望先生 ※3Fレキシズルスペースにて開催

8/13(水)数寄語り21:00頃~
「1/5のノーベル賞受賞者 キュリー夫人」byいへん

8/20(水)数寄語り21:00頃~
「伊藤若冲」byおにぎり

8/27(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP Step30min ※3Fレキシズルスペースにて開催
「松永久秀」byあいづ /「二宮忠八」by Akira


7/12(土)は20年以上に渡り数々の歴史イベント・ショップ運営を全国で手掛けてきた日本でも有数の歴史の仕掛け人、戦国魂プロデューサー・鈴木智博先生による「八咫烏TERAKOYA」をお送りします。

8/9(土)は公望先生による「90分でわかるカンボジアの歴史TERAKOYA」。1世紀頃の扶南に始まり、クメール朝などを経て現代まで、知られざる長大な歴史を誇るカンボジアについて熱く面白く語ります!

7/30(水)のレキシズルバーSPは「梅子と捨松」。5000円札の肖像画であり、津田塾大学の創立者津田梅子と、「鹿鳴館の花」と称された陸軍大臣夫人大山捨松。幼少の頃にアメリカに留学した彼女らの数奇な人生をアメリカ帰国子女のおさっちが描きます。

8/27(水)のレキシズルバーSP Step30min は先攻はあいづさんによる「松永久秀」。 三好氏や織田信長との服従・裏切りの複雑な関係性や茶人としての活躍など様々な側面を持つ戦国武将のお話し。後攻はAkiraさんによる「二宮忠八」。日本で独自に飛行機の開発を進めたという驚きの経歴の明治~昭和の軍人のお話しです。

数寄語りでは富士山、宇宙、キュリー夫人と科学に関するトピックが目立つほか、数寄語りデビューが続々と。フレッシュな顔ぶれでお茶の水はレキシズルバーにてお待ちしております!

7月末までの数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。
名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

fullsizeoutput_381

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

【予定一覧】
6/14()18:00~23:00
「孫文TERAKOYA」 byあおっきー先生 ※3Fレキシズルスペースにて開催

6/18(水)数寄語り21:00頃~
byはんちゃん (or数寄Jam(5名のプレゼンターによる即席3分間小噺))

6/25(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「レジェンド数寄語り」by きちどん先生、公望先生、くちかん

7/2(水)数寄語り21:00頃~
「源氏物語の真実!?」byあんな

7/9(水)数寄語り21:00頃~
「推し城」by深キョン

7/12()18:00~23:00
「八咫烏TERAKOYA」by鈴木智博先生 ※3Fレキシズルスペースにて開催

7/16(水)数寄語り21:00頃~
「富士山大噴火」by伏竜舎

7/23(水)数寄語り21:00頃~
「それでも地球はまわっていない~明治のお坊さんの宇宙~」byエド先生

7/30(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「梅子と捨松」by おさっち


6/14(土)はあおっきー先生がお送りする「孫文TERAKOYA」。近代中国というあまりなじみのない時代、日本とも縁の深い革命の闘士の姿をあおっきー先生が紹介します。

7/12(土)は20年以上に渡り数々の歴史イベント・ショップ運営を全国で手掛けてきた日本でも有数の歴史の仕掛け人、戦国魂プロデューサー・鈴木智博先生による「八咫烏TERAKOYA」をお送りします。

6/25(水)のレキシズルバーSPは「レジェンド数寄語り」。普段は90分の長尺か、例外的に年末のれきしことばトーナメントでの5分の超短尺でしかTERAKOYA先生の講演は聞けません。しかしこの日はなんときちどん先生、公望先生、くちかんがそれぞれ15分の語りを行うぜいたくな企画!お値段以上間違いありません!

7/30(水)のレキシズルバーSPは「梅子と捨松」。5000円札の肖像画であり、津田塾大学の創始者津田梅子と、「鹿鳴館の花」と称された陸軍大臣夫人大山捨松、幼少の頃にアメリカに留学した彼女らの数奇な人生をおさっちが描きます。

数寄語りでは源氏物語、推し城、富士山、明治時代と日本についての興味深いトピックが続きます。お茶の水はレキシズルバーにてお待ちしております!

6月末までの数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。
名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

fullsizeoutput_381

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

【予定一覧】

5/21(水)数寄語り21:00頃~
「やらかし公孫瓚」byおさっち

5/28(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「法隆寺」by永田

6/4(水)数寄語り21:00頃~
「大内氏〜もう喧嘩?する戦〜」by湊くん

6/11(水)数寄語り21:00頃~
「ここが変だよ万葉集」by本宮

6/14()18:00~23:00
「孫文TERAKOYA」 byあおっきー先生 ※3Fレキシズルスペースにて開催

6/18(水)数寄語り21:00頃~
byはんちゃん

6/25(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「レジェンド数寄語り」by きちどん先生、公望先生、他


6/14(土)はあおっきー先生がお送りする「孫文TERAKOYA」。近代中国というあまりなじみのない時代、日本とも縁の深い革命の闘士の姿をあおっきー先生が紹介します。

5/28(水)のレキシズルバーSPは永田さんによる「法隆寺」。建設や建築に造詣が深く歴史と建築物をつなげた独自の語りに定評がある永田さんが初の60分に挑戦します。

6/25(水)のレキシズルバーSPは「レジェンド数寄語り」。普段は90分の長尺か、例外的に年末のれきしことばトーナメントでの5分の超短尺でしかTERAKOYA先生の講演は聞けません。しかしこの日はなんと先生たちがそれぞれ15分の語りを行うぜいたくな企画!お値段以上間違いありません!

数寄語りはおさっちによる「やらかし公孫瓚」、大学生バーテン湊くんの数寄語りデビュー、ヨーロッパ史が得意な本宮くんによる万葉集などこちらも興味深いラインナップでお送りします。

5月末までの数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

fullsizeoutput_381

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜(五月は第三土曜)は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

【予定一覧】

4/16(水)数寄語り21:00頃~
「白瀬矗(しらせのぶ)」byあっきー

4/23(水)数寄語り21:00頃~
「チャンドラ・ボース」by福岡

4/30(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP Step30min ※3Fレキシズルスペースにて開催
「ペプシコーラ」by翔ちゃん
「PONKINが斬る長州藩 -来島又兵衛-」by PONKIN

5/7(水)数寄語り21:00頃~
「ノストラダムス」by伏龍舎

5/14(水)数寄語り21:00頃~
「五胡十六国時代の超絶イケメンクソ野郎・郝連勃勃(かくれんぼつぼつ)」byミヤイン

5/17()18:00~23:00
「豊臣秀吉」TERAKOYA by首脳&諸星天音 ※3Fレキシズルスペースにて開催

5/21(水)数寄語り21:00頃~
「やらかし公孫瓚」byおさっち

5/28(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP ※3Fレキシズルスペースにて開催
「法隆寺」by永田


5/17(土)はレキシズル首脳・渡部麗と戦国プリンセス博士ちゃん・諸星天音がお送りする「豊臣秀吉TERAKOYA」。誰もが知る戦国時代の英傑に首脳と天音ちゃんが切り込みます。中年と女子高生の感性のぶつかり合いが楽しみ!?

4/30(水)はStep30min。先攻は翔ちゃんによる「ペプシコーラ」前回「コカコーラ」で笑いをかっさらった翔ちゃんのパートII。後攻はPONKIN(二本松&首脳)による「来島又兵衛」。普段はバリバリ佐幕派の二本松氏が尊王派の志士をどのように語るのか、それに首脳がどんなツッコミを入れるのか全く予測不能(笑)です。

数寄語りはあっきーさんによる南極探検家「白瀬矗(しらせのぶ)」、福岡さんによるインド独立運動の闘士「チャンドラ・ボース」、伏龍舎さんによる有名な「ノストラダムス」とベテラン勢による興味深い人選の語りが続きます。

五月下旬はミヤインさんによる「郝連勃勃」、おさっちによる「やらかし公孫瓚」とそれぞれの語り手の得意技が続き、最終週のレキシズルSPは建築関連で優れた語りの多い永田さんによる「法隆寺」。それぞれの強みを活かした充実した語りが期待できます。水曜夜(と土曜も)はレキシズルバーでお待ちしております!

4月末までの数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

fullsizeoutput_381

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜(ただし今月だけ日曜です!)は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

69505790_2416638801758913_1249014835144818688_o

【予定一覧】

3/19(水)数寄語り
「ナポレオン三世~伯父の背中を追いかけて~」byおっちー

3/26(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP
「乃木希典」byワカ

4/2(水)数寄語り
「遊郭百科辞典を作った男~畠山箕山~」byりょーうん

4/9(水)数寄語り
「歴史漫画だけじゃない!日本人に浸透する、横山光輝が生み出した概念」byいへん

4/13()17:00~22:00 ※開催曜日時間帯注意!
「遊牧民だョ!全員集合」TERAKOYA by 公望先生

4/16(水)数寄語り
「白瀬矗(しらせのぶ)」byあっきー

4/23(水)数寄語り
「チャンドラ・ボース」by福岡

4/30(水)20:00~23:00 レキシズルバーSP Step30min
「ペプシコーラ」by翔ちゃん
「PONKINが斬る長州藩 -来島又兵衛-」by PONKIN

2025年3月の数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

fullsizeoutput_381

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

69505790_2416638801758913_1249014835144818688_o

【予定一覧】

3/5(水)数寄語り
「サンソン家~死刑執行人の一族~」byかじちゃん

3/8(土)「保科正之TERAKOYA」by会津松平家14代xレキシズル首脳
http://bit.ly/32nQxHR
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

3/12(水)数寄語り
「徳川吉宗」byおにぎり

3/19(水)数寄語り
「ナポレオン三世~伯父の背中を追いかけて~」byおっちー

3/26(水)レキシズルバーSP
「乃木希典」byワカ

2019年内の数寄語りラインナップ

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、れきす(歴史好き)のコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

fullsizeoutput_381

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

69505790_2416638801758913_1249014835144818688_o

【予定一覧】

11/9(土)
「北条早雲TERAKOYA」
http://bit.ly/32nQxHR
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

11/13(水)
「フリードリヒ大王」

11/20(水)
「僕と容保公と時々会津」

11/27(水)
レキシズルバーSP「坂上田村麻呂」
http://bit.ly/2KdXNPw
※数寄語りはお休み

12/4(水)
「皇妃エリザベート」

12/11(水)
「箱根駅伝」

12/14(土)
「れきしことばパフォーマンス2019」
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

12/18(水)
「神社」

12/25(水)
2019ラストレキシズル「STEP30min」(新イベント)
ー比叡山ー
ーフランス革命ー
※数寄語りはお休み

年内の予定調整に活用ください。初めての方、歴史初心者の方大歓迎。もちろん、れきすの方は言うに及ばず。歴史でいっしょに盛り上がりましょう。

レキシズルバーの取材記事
http://bit.ly/2WlTIO6

8月の数寄語り予定

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

fullsizeoutput_42

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜(8月はお盆があるので第三土曜)は3FスペースでTERAKOYA、90分の歴史プレゼン、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

11289438_837268526362623_5428995336193397576_o

8月のラインナップー

8/1(水)
「兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)」
※仏像の語り

8/8(水)
「ベルリンの奇跡とその後」
※戦前オリンピックに出場したサッカー日本代表が主人公

8/15(水)
「木曽義仲」

8/18(土)
「奥羽越列藩同盟TERAKOYA」
http://bit.ly/2n9uEJu
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

8/22(水)
「坂本龍馬と僕」

8/29(水)
レキシズルバーSP「南北朝の仕掛け方」
※数寄語りはお休み

初めての方、歴史初心者の方大歓迎。もちろん歴史好きの方は言うに及ばず。
歴史でいっしょに遊びましょう。

レキシズルバーの取材記事
http://bit.ly/2HrpQvA

7月の数寄語り予定

11年目に突入。東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

IMG_3483

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA(90分の歴史プレゼン)、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

fullsizeoutput_162

7月夏のラインナップー

7/4(水)
「W杯の歴史」

7/11(水)
「南北朝の仕掛け方」

7/14(土)
「佐久間象山TERAKOYA」
http://bit.ly/2LU5Zmz
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

7/18(水)
「暴君ネロ」

7/25(水)
レキシズルバーSP「わちゃわちゃ」
※数寄語りはお休み

初めての方、歴史初心者の方大歓迎。もちろん歴史好きの方は言うに及ばず。
歴史でいっしょに遊びましょう。

レキシズルバーの取材記事
http://bit.ly/2HrpQvA

6月の数寄語り予定

東京は御茶ノ水、毎週水曜日にオープン(18:30〜23:30)する、歴史好きのコミュニケーションを活性化するレキシズルバー。

DWLIv60U8AAHZNa.jpg-large

名物として「数寄語り」というコーナー企画がありまして、ユーザーが15分間、週替わりで自分の好きな歴史を語るものです。基本21:00頃〜実施しています。

第二土曜は3FスペースでTERAKOYA(90分の歴史プレゼン)、最終水曜はバー&スペースが同時オープンし、60分の歴史プレゼンが目玉です。

6月初夏のラインナップー

6/6(水)
「国司が来たりて鼻をかむ」
~奈良時代の国司と民衆~

6/9(土)
「ジョン万次郎TERAKOYA」
http://bit.ly/2sgfuoz
※1FバーはClose、3Fスペースで開催

6/13(水)
「卑弥呼」

6/20(水)
「最後の宮大工 西岡常一」

6/27(水)
レキシズルバーSP「10周年」
http://bit.ly/2kGsLT1
※数寄語りはお休み

初めての方、歴史初心者の方大歓迎。もちろん歴史好きの方は言うに及ばず。
歴史でいっしょに遊びましょう。

レキシズルバーの取材記事
http://bit.ly/2HrpQvA