これからの数寄語りスケジュール

7月までの数寄語りも大いに盛り上がり、次々とエントリーも
頂いております。
というわけで、今後のスケジュールをご紹介です!

7/24 数寄語りスペシャル 満田剛「三国志よもやま話(仮)」
8/21 川路聖謨
8/28 山岡鉄舟+弾き語り
9/18 長州ファイブ

今後の予定は幕末が多め。
やはり、盛り上がっていますね!

今後のエントリーもお待ちしておりますので、お気軽に
バーにてご相談下さいませ!
    
    

7/17、本日レキシズルバー!

月曜日が祝日だったということで、曜日感覚がズレている方は
いらっしゃいませんでしょうか?
今日は水曜日・レキシズルバーです!

本日は数寄語りと、バーテンしおんちゃんがお休みです。
連日の猛暑から救われるような涼しさと打ち水のような雨で
先週までの熱気は一旦お休みかもしれませんが、
まったりゆっくり語りたい方には今宵はオススメ。
そして、8月のイベント「れきしQ&A TERAKOYA 4」の
ご質問も、本日首脳が集めさせて頂きます。
どうぞお足元にお気を付けてお越し下さいませ。

7月限定カクテルは、来週が『三国志ナイツ!』の為、本日までと
なっております!
『源内エレキテル』『シュッと斬って竹子』、是非ご堪能下さい。

本日も、皆様のお越しをお待ちしております!

7/10、本日レキシズルバー!!

梅雨も明けて、ついに夏本番!
今宵はキンキンに冷えたビールが旨いぞ(≧∇≦)
18:30よりレキシズルバー、開店いたします!!

本日の数寄語りは
『四国霊場八十八ヶ所巡礼 歩き遍路体験記』
です。お楽しみに!!

ビールはもちろん、各種カクテルもつめたく冷やして
お待ちしております^^
こんな暑い日にオススメしたいカクテルは、熱い男・高杉晋作さんを
イメージした『晋作 in SHANGHAI』。
ジンとカンパリのほろ苦さをレモンとソーダでさっぱりと。

ノンアルコールはクールなイメージのある石田三成さんをイメージした
『笹尾山の三成』はいかがでしょうか?
キウイとグレープフルーツの夏らしい甘酸っぱさがオススメです。

今夜も皆様のお越しをお待ちしております!
今日も一日、熱中症にお気を付けて、元気にご来店下さいませ。

集う人々・その弐

レキシズルバーに集う常連さん方をご紹介するこのコーナー。
本日は、お二人をご紹介!
ちなみにご紹介するお名前は、バーでの“通称”です。

まずは、この方!

優しげな笑顔のこの方は“キチエモン”さん。
好きな時代は「明治」&「近代」。
好きな人物は「秋山兄弟」。
昨年末行われました『れきしことばトーナメント』の現チャンピオン。
レキシズルバーには1年目から通って頂いている常連さん。
お好きなカクテルは「好古」。
歴史にもサイエンスにもお詳しい、熱い司馬遼太郎氏好き。

お次はこの方。

通称“チャンプ”。
通称の由来は、2010年の『龍馬ナイト』で龍馬クイズの
チャンピオンになったからです(笑)。
室町から近代まで幅広くお好きで、独特の目線から
歴史を解釈してお話されます。
好きなお酒は「日本酒」。かなりお強い。

このお二人は、数寄語りでその素晴らしい歴史の語り口を買われ
レキシズルより『ティーチャー』の称号をお贈りしたお二人。
ちなみに、『ティーチャー』はまだこのお二人しかいらっしゃいません。

実はこの度、このお二人がタッグを組んでのイベントが!
7/27(土)の『江戸かがくTERAKOYA』です!

江戸の人たちが取り組んでいたサイエンス、ご存知ですか?
映画も大ヒットした小説「天地明察」も、江戸のサイエンスのお話。
鎖国でサイエンスの技術は遅れていたと思われがちの江戸時代ですが
実は独自の技術を駆使して、世界も驚くようなことをしていた人々が
たくさんいらっしゃったのです。
そんな日本の「かがく」の歴史を紐解く面白くて楽しくて「へぇ~!」となる
TERAKOYAの新しいジャンルです!

詳しくは、レキシズルのイベントページをご覧下さいませ。
http://hello-kiitos.sakura.ne.jp/rekisizzle/event/terakoya/?p=555

レキシズルバーが誇るティーチャーのお二人に会いに
どうぞご来店下さいませ!
明日のティーチャーは、あなたかもしれませんよ!

7/3、本日レキシズルバー!

7月最初の水曜日、本日も18:30からレキシズルバーです!
今宵は雨の心配もなさそうで、一安心^^

今夜の数寄語りは
「この歴史漫画が(独断で)スゴイ!2013男編・女編」
あなたにもひとつは好きな歴史漫画があるのでは?
さて、今夜はどんな漫画が紹介されるのでしょうか。

そして今日から7月限定カクテルの登場です。

カクテル『源内エレキテル』
ノンアルコールカクテル『シュッと斬って竹子』
どうぞお試しあれ!

今夜も皆さまのお越しをお待ちしております!!

7月の限定カクテル

6月の限定カクテルはいかがでしたでしょうか?

ということで、7月の限定カクテルの発表です!

7月限定オリジナルカクテル
『源内エレキテル』(命名・女将)

7月限定オリジナルノンアルコールカクテル
『シュッと斬って竹子』(命名・首脳)

ということで、カクテルは平賀源内さん、ノンアルは中野竹子さんを
それぞれイメージしております!
「源内エレキテル」は、伏せてあるカクテルベースを見て頂ければ
『ああ~(笑)』と思って頂けると思いますw
俳優の佐々木蔵之介さんが平賀源内を演じる舞台もあり
7月27日にははこの方にも関係するかな・・・
江戸かがくTERAKOYA』も開催予定ということで
作ってみました。

「シュッと斬って竹子」は、女将が好きな人物だし、大河でも
もうすぐクライマックスを迎えるし、ということで作りました。
とにかく彼女の美しさと気高さを表現しようと、とっても美しい色の
カクテルに仕上げたのですが・・・。
会津贔屓の首脳にネーミングをお願いしたら、こうなりました(笑)。

さて、「?」の中身は?そして
どんなカクテルに仕上がったかは・・・
皆様の目と舌で、お確かめ下さい!
初登場は今週水曜日です!

6/26、本日レキシズルバー!

早いもので6月最後の水曜日。
本日6/26日も18:30よりレキシズルバー開店いたします!

今宵は数寄語りがございます!
「紫の華のひと。~式部さん家の恋愛事情~」
のテーマで語って頂きます。
思えば・・・この時代の語りは初めてかもしれません。
いつもどおり21:00のスタートですので、お楽しみに!!

6月もラストということで、6月限定カクテルも本日までです。
本当に偶然なのですが、ノンアルコールは「紫式部」
本日の数寄語りとマッチしておりますので、語りのお供にいかがですか?
アルコールの「火吹き達磨(大村益次郎)」も本日までです!

さて、今夜も熱く楽しい歴史語りの空間が、皆様をお待ちしております!!

集う人々・その壱

レキシズルバーに行きたいなぁと思っている方が
ツイッターなどでよく仰っているのが
『一人だから行きづらい』
ということ。

一人だから、話す人がいない。
話すのが下手だから人と話せない。

いいえ、そんな方が『歴友』をみつけるのが、レキシズルバー。
大抵の方がお一人で来られ、常連さんと、またはご新規同士で
お話が盛り上がり、水曜日にまた再会を約束して帰っていく。
それを楽しんで頂くのが、レキシズルバーなのです。

とは言っても・・・
いきなり行って、どうやって会話の輪に入ったらいいのか・・・
そんなお悩みももっともです。
一番いいのは、その場にいる方に
『初めて来たんです』と言ってみて下さい。
レキシズルバーの自慢は、常連さん方が皆様優しいこと。
そう仰って頂ければ、大抵の方がお話し下さいます。

それでも誰に話しかければ・・・と悩むもの。
ということで、ここではレキシズルバーに集う皆様を
ご紹介いたします。
今回は、レキシズルバーの『幹事長』こと“HIRO”さんです。

左の着物姿は、女将です(笑)。
スーツ姿の方が、HIROさん。
大河『龍馬伝』をきっかけにレキシズルバーに来られるようになり
ほとんどの水曜日にいらして頂けています。
雑誌『歴史街道』の愛読者で、大河ドラマ好きの『戦国鍋TV』好き
旅も大好きで、エンターテイメント方面に強い方。
お好きなカクテルは、裏メニューの「後藤象二郎」。
昨年9月の「数寄語りバトル」の現チャンピオン。

色々な方のご趣味も把握していらっしゃるので
「こんな人物やこんな時代が好き」と言って頂ければ、他の方にも
繋いで頂けるような方ですので、特に女性の方がまず最初にお話して頂くには
安心の常連さんですよ。

首脳や女将の太鼓判のHIROさんに会いに、是非レキシズルバーへ!

7月のイベントは三国志!

7月のイベントは、第3次『三国志ナイツ!』

■開催日時・・・2013年7月24日(水)
1Fレキシズルバー18:30~23:30(入場無料)
3Fレキシズルスペース19:00~23:00入場料1500円(ワンドリンク付き・税込)
※予約不要、全席自由。3Fにて当日払いです。お気軽にお越しください。

過去2回開催され、大好評を博したレキシズルバーのイベント「三国志ナイト」が、
「三国志ナイツ!」と名を変えて復活し、装いも新たに(?)開催されます。

ツイッターで皆さまから募集した中から登場の新作「三国志カクテル」をなどを
味わいつつ、3Fレキシズルスペースで豪華2本立てイベントをお楽しみください。
もちろん、三国志が好きな方、興味がある方なら誰でも参加OK。
知識なんか要りませんし、レキシズル初訪問の方もお馴染みさんも大歓迎です。

 <当日のスケジュール>
18:30 1Fレキシズルバー OPEN
19:00 3Fレキシズルスペース オープン(入場料があります)
20:00  満田剛 数寄語りスペシャル『三国志よもやま話』(仮題)
21:00  『三国志 大喜利』
23:00 レキシズルスペース閉店
23:30 レキシズルバー閉店
●満田剛 数寄語りスペシャル『三国志よもやま話』(仮題)は、
中国史・三国志研究者として有名な満田剛先生による三国志プレゼン。
レキスペにふさわしく、お酒を飲みながら肩の力を抜いて楽しめる、
なおかつ「へ~っ!」と膝を叩きたくなるような聞き応え抜群のトークです。

●「三国志 大喜利」は、4人の回答者によるお笑いバトル。
おなじみ「笑点」の名物コーナーを、三国志でやってみようという試みです。
リハーサル無しのぶっつけ本番、どんな珍回答が飛び出すか、主催者も戦々恐々。
皆さんが審査員です。
その他、気になる「あの作品」の予告上映があるかも?!
当日は1Fのレキシズルバーもオープン。
3Fと両方でお楽しみいただけます。

 ※当日開催の「大喜利」のお題を大募集します!
「大喜利」のお題の採用者には、ワンドリンクチケットを当日プレゼント。
面白いお題を思い付かれたら下記から、ふるってご応募ください。(締め切りは7/19)http://kakutei.cside.com/san_nights/form.htm
■場所
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html

※レキシズルスペースは、畳敷きです。日本文化を体感できるよう、足袋を推奨しています。
オリジナルポップ足袋購入できます。足袋の持ち込みも可です。
ストッキングを履いている方などのために、足袋なしスペースもありますが、
ぜひ足袋を履いてその心地よさを感じて下さい。

>>ラインナップ
■Teacher
満田 剛(みつだ たかし)
中国史研究者。1973年、秋田県横手市に生まれ、大阪市で育つ(最寄り駅は「三国」)。
三国時代の史学史を専攻。現在、創価大学文学部・創価高等学校などで教鞭をとる。
人文学博士。東京富士美術館「大三国志展」学術アドバイザー。
『三国志―正史と小説の狭間』『三国志最強武将Top45』『図解 三国志 群雄勢力マップ』など
著書・監修本多数。

 ■大喜利出演者
伏竜舎(ふくりゅうしゃ)
切り絵アーティスト。三国志などの歴史とアートを融合した切り絵作品で歴史イベント、
アートイベントで活動している。中国語検定3級。

明加(はるか)
魏延と李儒を愛するイラストレーター・漫画家。
三国志の人気“ゆるキャラ”のデザインを手がけ、二胡を習ったり馬や京劇にハマったりしている。

唄い人(うたいびと)
三国志と歴史、音楽、映画をこよなく愛するエンジニア。
この春、四国霊場八十八ヶ所巡礼を41日間で踏破。
悟りの境地で大喜利に挑む。

へのへのもへじ
仕事上、当日まで氏素性を明かすことができないとか。
すべてが謎に包まれた最狂の刺客。

■司会
早川 知佐(六龍堂)
歴史プロデューサー。レキシズルバー女将。
『信州上田観光大使』を務め、歴史イベントの企画・司会などで幅広く活動。

上永 哲矢(哲舟)
ライター、歴史コラムニスト。
30年以上の三国志歴を生かし、三国志イベントの企画にも携わる。

三国志好きの皆さまも、三国志をよく知らないなという皆さまも
この日は三国志で盛り上がりましょう!
皆様のお越しをお待ちしております!!

6/19、本日レキシズルバー!

梅雨真っ盛りの6/19水曜日、本日も18:30より
レキシズルバー開店いたします!!

本日は全国的に雨の予報。
レキシズルバーのある千代田区の予報は、「弱雨」。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13101.html
ただ、少し風が強いようなので、お越しの際はどうぞお気を付けて!

雨が降っても楽しく飲んで頂くご用意はありますので
どうぞご安心して、お足元にご注意の上お越し下さい!