1/22、本日レキシズルバー!

澄み切った冬場れの水曜日、本日も18:30より
レキシズルバー、オープンいたします!

今宵も数寄語りあります!
テーマは
「大河ドラマ『翔ぶが如く』の魅力について」。
語って下さるのは、昨年末の「れきしことばトーナメント」でも
熱い幕末語りをして下さった、後藤さん。

これを聞いたら、DVDをレンタルしに行きたくなること必須!
皆様、どうぞお聞き逃しなく。

そうそう、今発売中のオレンジページが発行している「食べようび」と
いう雑誌に、レキシズルバー、ご紹介頂いております!


雑誌をご覧になった皆様、是非お越し下さいね!

それでは、本日も熱い熱い歴史語りで寒さを吹き飛ばしましょう。
皆様のお越しをお待ちしております!

女将より皆様へのお知らせ

皆様、いつもレキシズルバーをご愛顧頂きましてありがとうございます。
本日はレキシズルバーの女将より、皆様にお知らせがあります。

女将こと六龍堂・早川知佐は、2014年3月5日の女将デーをもちまして
レキシズルバーの女将を卒業させて頂きます。

2012年6月より、月に一度の出動とこちらでの広報を担当して参りましたが
そちらも3月5日に、女将によるものは終了させて頂きます。
この後は、2月5日と最後の3月5日の女将デーのみの出動となります。
両日共に、女将が企画するイベントデーとなりますので
こちらはまた後日にお知らせしたいと思います。

尚、今まで女将による管理でした数寄語りのエントリーなどは
今後は inforeki@rekisizzle.com  までお申し込み頂くか
レキシズルバーにて、バーテンダーに直接お申し込み下さいませ。

女将は居なくなりますが、レキシズルバーはまだまだ この先も続きます。
皆様、どうぞ今後共レキシズルバーを、よろしくお願いいたします。

今後の数寄語りのスケジュール!

先週も『オススメ大河ドラマ』の語りを楽しんで頂きましたが
なんと、今年はすでに2月いっぱいまで数寄語りのエントリーが
埋まっております!
ということで、スケジュールを一挙ご紹介!
聞きたい語りをチェックして下さいね。

1/22 「大河ドラマ『翔ぶが如く』の魅力について」
1/29 「秩父宮勢津子妃殿下」弾き語り
2/12 「戦艦これくしょん?(仮)」
2/19 「李白」
2/26 「南北朝(仮)」
(2/5は女将イベントデーにつき、数寄語りはお休みです)

バラエティに富んだ語りが盛りだくさん^^
全て21時からの語りスタートを予定しておりますので
どうぞお聞き逃しなく!

1/15、本日レキシズルバー!

お昼にはお江戸にも雪が降るかも?な予報の水曜日。
レキシズルバーオープンの18:30には止む予報のようです。
というわけで、本日も寒さに負けない熱い歴史語りをいたしましょう!

今月は数寄語りのテーマを『オススメ大河ドラマ』とさせて頂いていますが
本日はズバリそのまま「オススメ大河ドラマ」で語って頂きます。
本日の語り部は、以前こちらでもご紹介しましたレキシズルの幹事長こと
HIROさんです。

何やら今年の大河ドラマにもちなんだネタがあるとか・・・?
本日も21時からの語りとなります。
皆まさ、どうぞお楽しみに!!

本日も、あったか~いおでんと美味しいお酒をご用意して
皆様のお越しをお待ちしております!

1/8、本日新年初レキシズルバー!

明けまして初めてのレキシズルバー!
2014年も皆さんで歴史を盛り上げて行きましょう。
本日は新年最初ということで、女将も参陣して
フルメンバーで皆様をお待ちしております。

本日からご提供させて頂きます限定カクテルは
『軍師官兵衛 HOT or ICE』(アルコール)
『松寿丸』(ノンアルコール)
です。
こちらを片手に、始まったばかりの大河ドラマの
お話などいたしませんか?

本日、夜は全国的に雨の予報ですが
ご来店の際は、どうぞお足元にお気を付けて下さいませ。
熱い語りで寒さも吹き飛ばしていきましょう!

本日も、皆様のお越しをお待ちしております!

あけましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!
新年初更新とさせて頂きます。
今年もお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

今年のレキシズルバー初めは、今週水曜日1/8です!
女将も皆さまへのご挨拶に参ります。
今年初めのレキシズルバーを、ご一緒に楽しみましょう!

2014年1月の限定カクテルは、やはりこちらで参ります!
大河ドラマも始まりました『軍師官兵衛』!
ノーマルの冷たいカクテルと、冬に嬉しいホットカクテルVer.も
ご用意いたしますので、どうぞお楽しみに!
ノンアルコールカクテルは、いつ頃登場になるのでしょう・・・
官兵衛の息子・長政の幼名『松寿丸』のカクテルをご用意!

大河ドラマの感想で盛り上がりそうですね。
そうそう、1月は数寄語りも「オススメ大河ドラマ」のテーマで募集中です。
1/22には「翔ぶが如く」の魅力を語って頂く予定が入っております。
1/8は飛び入りでもOKですので、是非語って下さいませね。
1/15、29の数寄語りも募集中です。
もちろん、テーマ以外の語りでも大歓迎です!

2014年も、レキシズルバーをどうぞよろしくお願いいたします!

 

今年もありがとうございました!

2013年も、あと一日とちょっと。

皆様、今年も一年レキシズルバーを応援して下さいまして
誠にありがとうございました。

先週25日のレキシズルバー納めも非常に盛り上がり
良い一年の締めくくりになったと思います。
来年は、大河ドラマが黒田官兵衛ということで
戦国時代のブームが再びやってくるのでしょうか。
ともあれ、来年も皆様と楽しい歴史語りをしていきたいと思います。

2014年最初のレキシズルバーは、1/8(水)です!
こちらのブログも、次回更新は1/6 となります。

それでは皆様、どうぞ良いお年を!

12/25、今年最後のレキシズルバー!

いよいよこの日がやって参りました。
2013年最後の水曜日、2013年最後のレキシズルバーです!
本日も18:30よりオープンです。
今年最後ということで、女将も参加してのラストレキシズルバー。

本日はクリスマス。
今月限定のカクテルも今日までクリスマス仕様ですので
お見逃しなく!
さて、日本では戦国時代にもクリスマスパーティーをした記録も
ありますので、レキシズルバーもちょっとしたクリスマス気分で
いきたいと思います。
皆様で、プレゼント交換会をしようではありませんか!

参加ご希望の方は、500円以内のプレゼントをご持参の上
21時までにご来店下さいませ!
スタートは21時からです^^

もちろん、女将も参加いたしますよ!
プレゼントがご用意できなくても、『一杯おごるよ』でもOK^^
今年一年、幸せだった人もそうでもなかった人も、
贈り物を 贈り合って笑顔で年末を迎えましょう!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

今年最後のレキシズルバー、皆様に今年のご愛顧の
御礼もさせて頂きたいと思います。
ラストレキシズルバーにて、お待ちしております!

御礼と、今年最後の告知

先週土曜日は、レキシズルバー忘年会SPにお越し下さいまして
誠にありがとうございました!
おかげさまで大盛り上りの忘年会になりました!

メインイベント『れきしことばトーナメント2013』の出場者。
昨年に引き続き、熱い熱いバトルでございました!

第一回戦のテーマは『人物』。
第一試合は○「真田幸村」vs●「松平容保」
第二試合は●「坂本龍馬とお龍」vs○「本阿弥光悦」
第三試合は●「張遼」vs○「黒田長政」
シード枠は「佐久間象山」

第二試合のテーマは『時代』
第一試合は『江戸時代』vs『江戸時代』
第二試合は『江戸時代』vs『幕末』

そして決勝戦は『風神雷神図』vs『おうの』
結果は、『おうの』を詠ったキチエモンさんが去年に引き続いてのV2!

白熱の試合でした。

決勝を戦ったお二人。
なんと、13対16という僅差でした。
本当に見事な戦いでした。
皆様、お疲れ様でございました!!

出場者の皆様がご披露出来なかった歌は、来年の数寄語りで
語って頂けるということなので、どうぞお楽しみに!
さて、レキシズルバーも来週で今年ラストです。
女将も参加してもラストレキシズルバー、皆様のお越しをお待ちしています!
12/25、クリスマスということで『プレゼント交換会』を21時から
開催したいと思います!

21時から開催いたしますので、参加ご希望の方は
500円以内でプレゼントをご用意の上、ご来店くださいませ。
プレゼントが用意出来ないけど参加したいという方にも
バーのドリンクプレゼント券などをご用意いたしますので、ご利用下さいね。

今年最後のレキシズルバー、忘年会以上に盛り上がっていきましょう!
皆様にお会い出来ます事を、楽しみにしております!
 

12/18、本日レキシズルバー!

東京でも初雪が降るかも?と言われております。
もしかしたら、ホワイトレキシズルバーになるかもしれません。
本日も18:30より、開店いたします!

今宵の数寄語りは『小寺職隆の腹巻』。
来年の大河ドラマにも登場する官兵衛の父・小寺職隆の
甲冑に関する語りです。
これを聴けば、来年の大河ドラマがより楽しく観られるかも?
21:00からの予定です。
どうぞお楽しみに!!

寒い夜になりそうですが、そんな時こそレキシズルバー。
熱い歴史語りと温かい飲み物、そして先週から復活した
大人気のおでんを堪能して下さい。

一人でお家にいられるより、きっと暖かいですよ^^

お越しになられる際は、どうぞお足元にお気を付けて!
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております!!